2009年08月27日

ラジオ体操~

もうすぐ夏休みも終わっちゃいますね花火

夏休みに付き物の「ラジオ体操ダッシュ

皆さんが子どもの頃は公園や広場、自宅などでやってましたか??

私は運動の嫌いな子だったので~体操も大・大・大嫌いガーン

でもね・・・真面目だからしっかりと覚えましたよ~事細かに。

でも~朝早起きしてなんで体操せんといかんと??って派だったので

真面目にやったのは体育の授業のみクローバー

体育は苦手だったので

とりあえず体操だけはしっかりとね(笑)

うちの星人たちの子供会は夏休みの最初と最後の1週間のみ広場に集まって行います。

役員と班長さんは曜日を決めて2回は強制で出なきゃいけない泣き

今朝・・・2回目に出てきましたアセアセ

唄は始まってたけど~

「あたーらしい朝がきた晴れきぼーおのあさーだピカピカよろこーびに音符」もうこの辺でいいか^^;

もちろん~出てる親は皆「役目は果たしてるよく来た、よく来た顔」ウトウト

体操してるんだか体動いてるんだか~口は動いてた~

もちろん食べ物の話笑い

そんなこんなでいつの間にかに終わっちゃいました。

毎朝参加する子は実にエライなぁ~~~拍手


Posted by たなまっち at 18:37│Comments(9)
この記事へのコメント
緊張した筋肉をほぐすにはラジオ体操は一番いいストレッチでございますよ
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年08月27日 18:59
Wです。
ラジオ体操はまじめに行ってたなぁ。
今考えるとなんであんなまじめに行ってたんだろう。
でも、私の時代はほとんど来てたよ。
今は夏休み中毎日行かなくていいんだね。
逆に寂しいような。。。(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年08月27日 19:21
真剣にやると、大汗かくよね!
体育の先生が、一番良い体操なんだって言ってたの思い出した(笑)

ワタクシは、真面目でしたよ。皆勤賞いただきましたもん。
手づくりの金メダルだったわ(^m^*)うふふ
Posted by ろどLee at 2009年08月27日 20:41
健康診断で、会社の人がラジオ体操を勧められたらしい。
しかも大きな声で「1,2,3」を言いながらするといいみたいよ。
そう言えば、徹夜した朝方とか、社長がNHKみながらラジオ体操してたわ(笑)

ちなみに僕はハンコを押す係だったので、毎日行ってたぜ。
しっかり遅れて(笑)
Posted by pia masapia masa at 2009年08月27日 21:31
ラジオ体操は、第一も第二も覚えている。
好きだったし、今でも好きです。

体操が終わったら家に帰って
二度寝したことも。
Posted by キリンさん at 2009年08月27日 23:08
ハンコ……。
行ってない日も、家のハンコを押した卑怯な小学生は
ワ・タ・シ♪
Posted by 彩 楽 at 2009年08月28日 08:15
なすママ さんへ

えっ!そうなんですか??
じゃぁ~やったほうがいいんですね(汗)
真面目にはやってましたがそんなに体に良いとは・・・・。


pia masa W さんへ

うわぁー!凄い!!
頭が下がります~^^
今の私にも無理^^;


ろどLee さんへ

か、皆勤賞?!?!
私には考えられない・・・・
でも高校3年間は皆勤賞でした(ヤケ意地で通った~笑)


pia masa さんへ

アニキも毎日・・・・ご苦労でした^^

私もラジオ体操しようかなぁ~夜中に^^;


キリンさん さんへ

イヤ・・・二度寝は・・・してたかも^^;
夏休みはよく寝てました~zzzz
でも・・・大きくならんかった(笑)


彩楽 さんへ

むふふふ・・・・・一緒(笑)
行かなくてもとりあえず目が開いてたらハンコ^^
目が覚めたことが私の中では凄いことでした♪(朝は苦手です)
Posted by たなまちたなまち at 2009年08月28日 12:55
ラジオ体操・・・・中身をすっかり忘れてしまってます・・・
一からきちんとやってみたい(笑)
・・・・そう・・・体をほぐしたい・・・--;カッチカチやねんカッチカチ(笑)
Posted by グリーンオアシス at 2009年08月28日 16:51
今からは想像できないけど子供の頃は超早起きで5時には現場に行ってたらし(記憶はない)
はんこが増えるのうれしくって
まじめに通って鉛筆やらノートなんかをもらってたなぁ。
Posted by motyママmotyママ at 2009年08月28日 17:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラジオ体操~
    コメント(9)