2011年03月25日
早かったなぁ
今日は小学校も中学校も終了式で明日から春休み
いろんな心配や不安をかかえながらも無事に終わって「ホッ」としてる~たなまっちです。
今日は「あゆみ」をもらってくるけど、なんだか楽しみ半減・・・って感じ。
たい星人の中学校生活も担任をはじめ多くの先生方のおかげでどうにかクリアした1年でした。
6年生の時が酷かったから、正直不安でいっぱいだったのですが
愛情と厳しさのメリハリもしっかりとある先生方との出逢いにほんとに感謝の1年。
なので、あゆみよりも新学期のことの方が心配
たか星人も4月から6年生。
小学校最後の1年になるから楽しい思い出をいっぱいつくってもらいたい・・・・が、ねぇ。。。。
なんだか、アッという間に過ぎていきそうな予感。
動く分、繊細な性格を理解してもらえるまでいっつも時間がかかるのが難点なので
担任の先生との相性がねぇ~~一番気になるわ。
私が気になっても見守っていくしかないんだけどね
気になってる私をよそに星人たちはあゆみを楽しみに今朝は行きました(笑)
きっと今頃、笑顔か沈んでるかのどっちかでしょう~ふふふ。
では、皆様~良い週末をお過ごしくださいね

いろんな心配や不安をかかえながらも無事に終わって「ホッ」としてる~たなまっちです。
今日は「あゆみ」をもらってくるけど、なんだか楽しみ半減・・・って感じ。
たい星人の中学校生活も担任をはじめ多くの先生方のおかげでどうにかクリアした1年でした。
6年生の時が酷かったから、正直不安でいっぱいだったのですが
愛情と厳しさのメリハリもしっかりとある先生方との出逢いにほんとに感謝の1年。
なので、あゆみよりも新学期のことの方が心配

たか星人も4月から6年生。
小学校最後の1年になるから楽しい思い出をいっぱいつくってもらいたい・・・・が、ねぇ。。。。
なんだか、アッという間に過ぎていきそうな予感。
動く分、繊細な性格を理解してもらえるまでいっつも時間がかかるのが難点なので
担任の先生との相性がねぇ~~一番気になるわ。
私が気になっても見守っていくしかないんだけどね

気になってる私をよそに星人たちはあゆみを楽しみに今朝は行きました(笑)
きっと今頃、笑顔か沈んでるかのどっちかでしょう~ふふふ。
では、皆様~良い週末をお過ごしくださいね

Posted by たなまっち at
12:59
│Comments(2)
2011年03月24日
ショッパカッタ><
先週の土曜日~たか星人のサッカー大会がありました!
でね、バケットサンドを作ったの。
春キャベツのタマゴサラダと照り焼き風ハンバーグをサンド。
ハンバーグはバッチリ☆だったけど
タマゴサラダがちょっとショッパカッタ

夏だったら気にならないけど
今の時期にはちょっとショッパ><;
動きまわってる先生達にはどうだったかしら??
リベンジは5月の予定~~

Posted by たなまっち at
12:59
│Comments(3)
2011年03月18日
健康第一
今日はちょっぴり震災に関わることを。
私の伯母夫婦、従兄弟夫婦、甥っ子、姪っ子が横浜にいるんです。
一週間前の今日はとても大変だったと。
伯母は預かり保育をしてまして~預かってる人数は200人以上だとか。
人の子供を預かってるため、あの地震の揺れは本当に怖かったそうです。
地震で交通網がマヒしたために
1人の子供の親は迎えに来れなくて、翌日にやっと逢えたらしくホッとしたと。
従兄弟(姉)は電車がストップしたので甥っ子(小5)の事が気になって、2時間かけて歩いて帰り・・
その旦那さんは電車で1時間半のところに通勤してるので
帰れず電車泊も考えたようですが家族のことが心配で
6時間かけて走って帰ったそうです。
「走って?!?!?」と聞いたときはビックリしたけど
普段、ランをしてるからそこまで苦にはならなかったと。(かなりポジティブ夫婦なの)
きっと今も計画停電で大変だと思うけど
「被災された方々に比べると大丈夫。どうってことない!」と返事が返ってきそう^^
もう1人の従兄弟(姉)の旦那さんの実家が宮城で・・・
連絡はとれたみたいですけど詳しい内容は。。。。
気になるけどどうすることもできないので見守るしかないと思ってます。
星人たちも毎日毎日動きをTVや新聞で見てます。
被災者のこと、被災地のこと、福島原発のこと。
いろんなことを改めて考えさせられますね。
健康であることが一番かな。
さて、明日はたか星人のサッカー大会!
秋の大会は剣道と重なって行けなかったので
バケットサンドを作って行ってきます♪
皆さまも良い週末をお過ごしくださいね
私の伯母夫婦、従兄弟夫婦、甥っ子、姪っ子が横浜にいるんです。
一週間前の今日はとても大変だったと。
伯母は預かり保育をしてまして~預かってる人数は200人以上だとか。
人の子供を預かってるため、あの地震の揺れは本当に怖かったそうです。
地震で交通網がマヒしたために
1人の子供の親は迎えに来れなくて、翌日にやっと逢えたらしくホッとしたと。
従兄弟(姉)は電車がストップしたので甥っ子(小5)の事が気になって、2時間かけて歩いて帰り・・
その旦那さんは電車で1時間半のところに通勤してるので
帰れず電車泊も考えたようですが家族のことが心配で
6時間かけて走って帰ったそうです。
「走って?!?!?」と聞いたときはビックリしたけど
普段、ランをしてるからそこまで苦にはならなかったと。(かなりポジティブ夫婦なの)
きっと今も計画停電で大変だと思うけど
「被災された方々に比べると大丈夫。どうってことない!」と返事が返ってきそう^^
もう1人の従兄弟(姉)の旦那さんの実家が宮城で・・・
連絡はとれたみたいですけど詳しい内容は。。。。
気になるけどどうすることもできないので見守るしかないと思ってます。
星人たちも毎日毎日動きをTVや新聞で見てます。
被災者のこと、被災地のこと、福島原発のこと。
いろんなことを改めて考えさせられますね。
健康であることが一番かな。
さて、明日はたか星人のサッカー大会!
秋の大会は剣道と重なって行けなかったので
バケットサンドを作って行ってきます♪
皆さまも良い週末をお過ごしくださいね

Posted by たなまっち at
12:54
│Comments(2)
2011年03月17日
スイッチ!
今日、たい星人の中学校は卒業式。
昨日は卒業式の準備。
たい星人は体育館のトイレ掃除担当になったらしく
行ってみたら~あまりの汚さに驚いたらしい。
何年生が掃除担当なのかわからないけど
掃除時間にサボってたのがわかっちゃった模様~。
しかーし、たい星人にとってそんな状態だったからこそスイッチが入った!
何のスイッチかというと「トイレ掃除のスイッチ!」
小4の時の担任の先生は「掃除に学ぶ会」に属している方だったので
学校のトイレを毎日ピカピカに磨いてたの。
たい星人も1年間一緒にピカピカにしてたみたいで
その先生との時間を久しぶりに思い出してスイッチ・オン!
制服の袖を上までまくりあげ~~
ズボンも太ももまの位置までまくりあげ~~
素手に素足でタワシでゴシゴシゴシゴシ・・・・してきたそう。
もちろん便器はピカピカ
になって
「やっぱり気持ちいいわ♪」って言ってわ。
なんだか心もスッキリしたようでいい笑顔でしたよ~夕べ。
今の担任の先生がその姿にビックリして「昭和の人間がいる!」だって(笑)
たい星人には言わなかったけど~
家のトイレ掃除も遠慮せずにやってもらって構わないんだけど(ププッ)
家に帰ると何もかもがスイッチ・オフになるみたいで
どんな卒業式だったのかな
昨日は卒業式の準備。
たい星人は体育館のトイレ掃除担当になったらしく
行ってみたら~あまりの汚さに驚いたらしい。
何年生が掃除担当なのかわからないけど
掃除時間にサボってたのがわかっちゃった模様~。
しかーし、たい星人にとってそんな状態だったからこそスイッチが入った!
何のスイッチかというと「トイレ掃除のスイッチ!」
小4の時の担任の先生は「掃除に学ぶ会」に属している方だったので
学校のトイレを毎日ピカピカに磨いてたの。
たい星人も1年間一緒にピカピカにしてたみたいで
その先生との時間を久しぶりに思い出してスイッチ・オン!
制服の袖を上までまくりあげ~~
ズボンも太ももまの位置までまくりあげ~~
素手に素足でタワシでゴシゴシゴシゴシ・・・・してきたそう。
もちろん便器はピカピカ

「やっぱり気持ちいいわ♪」って言ってわ。
なんだか心もスッキリしたようでいい笑顔でしたよ~夕べ。
今の担任の先生がその姿にビックリして「昭和の人間がいる!」だって(笑)
たい星人には言わなかったけど~
家のトイレ掃除も遠慮せずにやってもらって構わないんだけど(ププッ)
家に帰ると何もかもがスイッチ・オフになるみたいで

どんな卒業式だったのかな

Posted by たなまっち at
12:55
│Comments(3)
2011年03月11日
撃沈後
3月9日「サンキューの日」に
『皆さん、いつもありがとう
これからもヨロシクです
』って
いう締めでサンキューメッセージを書いたのに・・・
最後のアップ時に消してしまって~撃沈した、たなまっちです。
ナゼに?今日の今??何が?!みたいな(笑)
最近、風が強いですね。
花粉に黄砂に火山灰・・・
症状が出てる人にはツライ時期で~~~私も。
頭が重いのと鼻がムズムズ~ズルッみたいな。
今日は起きる前から体がダルイ。
最近は休日以外メガネの日々で・・・(いろいろ飛んでるし)
マスクがね~~がね~~ねっ!(後は任せた)
日曜日は剣道の試合が外で!
たい星人もさすがに緬の下にマスクはつけられんので・・・
鼻ムズムズ予防にMINTIA片手に行ってきます。
ミントで少しでも軽減しなきゃね~~事務所でもMINTIA。
MINTIAじゃなくても良いのだけど~安価だし♪(ここ重要よね)

写真はたか星人の小学校の桜です。
夕方で校舎の影になっててちょっと暗いけど~見上げてパチリッ。
写真を撮ってると1~2年生くらいの子供達が
「あーーー!桜が咲いてたっちゃ~~キレイだね♪」と言いながら帰って行きました。
気づいてなかったことに少しビックリしたり、ちょっぴり可愛かったり、
大丈夫かな?!と不安になった、ひと時でした(笑)
週末に向けて少し気温が上がるそうですけど(外試合なので上がってほしい)
来週の中くらいにはまた寒気が~って今朝流れてましたよ。
ゆっくりと外にいられるポカポカ陽気が待ち遠しい
では、皆様~良い週末をお過ごしくださいね
『皆さん、いつもありがとう


いう締めでサンキューメッセージを書いたのに・・・
最後のアップ時に消してしまって~撃沈した、たなまっちです。
ナゼに?今日の今??何が?!みたいな(笑)
最近、風が強いですね。
花粉に黄砂に火山灰・・・
症状が出てる人にはツライ時期で~~~私も。
頭が重いのと鼻がムズムズ~ズルッみたいな。
今日は起きる前から体がダルイ。
最近は休日以外メガネの日々で・・・(いろいろ飛んでるし)
マスクがね~~がね~~ねっ!(後は任せた)
日曜日は剣道の試合が外で!
たい星人もさすがに緬の下にマスクはつけられんので・・・

鼻ムズムズ予防にMINTIA片手に行ってきます。
ミントで少しでも軽減しなきゃね~~事務所でもMINTIA。
MINTIAじゃなくても良いのだけど~安価だし♪(ここ重要よね)
写真はたか星人の小学校の桜です。
夕方で校舎の影になっててちょっと暗いけど~見上げてパチリッ。
写真を撮ってると1~2年生くらいの子供達が
「あーーー!桜が咲いてたっちゃ~~キレイだね♪」と言いながら帰って行きました。
気づいてなかったことに少しビックリしたり、ちょっぴり可愛かったり、
大丈夫かな?!と不安になった、ひと時でした(笑)
週末に向けて少し気温が上がるそうですけど(外試合なので上がってほしい)
来週の中くらいにはまた寒気が~って今朝流れてましたよ。
ゆっくりと外にいられるポカポカ陽気が待ち遠しい

では、皆様~良い週末をお過ごしくださいね

Posted by たなまっち at
12:46
│Comments(0)
2011年03月04日
ちょっと・・って^^;
とうとう雛あられを買いませんでした。
チラ見はしてたのよ・・・でも、ガン見はしてない(笑)
「ちょっと年をとった女の子が一応2人いるから・・・」と
母がレタス巻きを作ってくれました!
しかし「ちょっと年をとった・・・」って余計じゃ
2人というのは、たなまっちとたなまっち妹のこと(笑)
それも直接じゃなくて、たか星人経由で聞いたのよ。
まっ、かなり年をとった女の子には何もしてないので反論できず・・・たか星人に訴えた
そんなかなり年をとった女の子(母ね)も先月還暦を迎えました♪
未だに父とよくケンカをしてるようで・・・(星人たち談)
全く~いつになったら穏やかになるんだろうと思うのですが
お互いのボケ防止だと最近思うようになりました(笑)

写真は昨年末に両親に贈った「うさぎの置物」です。(リンクを貼る時間がなくてゴメンです)
2人共、今年の年男年女なのでね。(同じ歳じゃないけどね~笑)
Happy new yearのカウントダウンと同時に飾ってましたよ。
大きいほうがどっちなのかは聞いてません~うふふ。
まぁ・・・聞かなくてもね(笑)
実家に行くとこのうさぎの置物に癒されてる、たなまっちなのでした
ここ数日、寒が戻ってきてますが
皆様、良い週末をお過ごしくださいね~
チラ見はしてたのよ・・・でも、ガン見はしてない(笑)
「ちょっと年をとった女の子が一応2人いるから・・・」と
母がレタス巻きを作ってくれました!
しかし「ちょっと年をとった・・・」って余計じゃ

2人というのは、たなまっちとたなまっち妹のこと(笑)
それも直接じゃなくて、たか星人経由で聞いたのよ。
まっ、かなり年をとった女の子には何もしてないので反論できず・・・たか星人に訴えた

そんなかなり年をとった女の子(母ね)も先月還暦を迎えました♪
未だに父とよくケンカをしてるようで・・・(星人たち談)
全く~いつになったら穏やかになるんだろうと思うのですが
お互いのボケ防止だと最近思うようになりました(笑)

写真は昨年末に両親に贈った「うさぎの置物」です。(リンクを貼る時間がなくてゴメンです)
2人共、今年の年男年女なのでね。(同じ歳じゃないけどね~笑)
Happy new yearのカウントダウンと同時に飾ってましたよ。
大きいほうがどっちなのかは聞いてません~うふふ。
まぁ・・・聞かなくてもね(笑)
実家に行くとこのうさぎの置物に癒されてる、たなまっちなのでした

ここ数日、寒が戻ってきてますが
皆様、良い週末をお過ごしくださいね~

Posted by たなまっち at
12:59
│Comments(2)
2011年03月03日
え~っとね
今日は「ひな祭り」ですね。
お久しぶりのたなまっちです・・・こんにちわ
昨日、ブログのコメント欄を見ると
「たなまちさん」という方からのコメントが・・・(笑)
すぐ近くに居る方なのか?!
私の知ってる方なのか?!
全く知らない方なのか?!
ぜんぜん検討がつかず~ゴメンナサイね
コメントの内容を素直に嬉しく思ってます
ブログって、ただただ自分の事を発信することだけのツールではない・・・と私は思ってるんです。
ブログという名のネット上での出逢いツールだと思うの。
ブログがきっかけで実際お逢いして今の繋がりが出来たり・・・
そこからまた仕事に繋がったり・・・
と色々な出逢いがあるので。
もちろん、良い事ばかりではないのも事実だけど。。。
なのでブログはとっても大切に考えてます。
昼休みのみの書き込みとなると
お昼ご飯を食べて、自分の御用を済ませると
書く時間が足りん
となるんです。
そうなるとますます書けん(笑)
で、ついつい何日書いてないんだっけ?みたいな。
皆さんところにもなかなかコメントを残せない状況でね。
まっ、フワリ~プカプカ~フワリ~と書いていきますので
これからもヨロシクです♪(意味は想像に任せる~ふふ)
と、今日は「たなまっち生存報告
」をさせていただきました(ププッ)
お久しぶりのたなまっちです・・・こんにちわ

昨日、ブログのコメント欄を見ると
「たなまちさん」という方からのコメントが・・・(笑)
すぐ近くに居る方なのか?!
私の知ってる方なのか?!
全く知らない方なのか?!
ぜんぜん検討がつかず~ゴメンナサイね

コメントの内容を素直に嬉しく思ってます

ブログって、ただただ自分の事を発信することだけのツールではない・・・と私は思ってるんです。
ブログという名のネット上での出逢いツールだと思うの。
ブログがきっかけで実際お逢いして今の繋がりが出来たり・・・
そこからまた仕事に繋がったり・・・
と色々な出逢いがあるので。
もちろん、良い事ばかりではないのも事実だけど。。。
なのでブログはとっても大切に考えてます。
昼休みのみの書き込みとなると
お昼ご飯を食べて、自分の御用を済ませると
書く時間が足りん

そうなるとますます書けん(笑)
で、ついつい何日書いてないんだっけ?みたいな。
皆さんところにもなかなかコメントを残せない状況でね。
まっ、フワリ~プカプカ~フワリ~と書いていきますので
これからもヨロシクです♪(意味は想像に任せる~ふふ)
と、今日は「たなまっち生存報告

Posted by たなまっち at
12:58
│Comments(3)