2009年01月30日
ちょっと…って難しい。
今日は一日雨でしたね…
空気は乾燥するけど、やっぱり晴れがいい
青空を見てると元気が出てくるから!
宮崎市内って、寒くても青空が見れるでしょ…これって素敵だなぁ…って。
今日は夕方からひたすら見積りをやってると…
「ちょっと…少し…」の壁が~~~。
小ロットになればなるほど計算が難しくなる…
「難しい」っていい言葉かも。
はっきり言うと「高く」なる…でも、下げると「赤」に
「これって…どうなんだろう…ちょっとあんまりかな…」と思い、
こうたろう社長に意見を求めると…いろいろとアドバイスを!
「そうですよね…ウン…ウン…」と…(うわぁー、今、ブログを書いてる画面にクモが
落ちてきた)
計算やり直し…。
いろんなバランスの難しさ…
今日、また改めて思ったのでした…まだまだ未熟だなぁ…とも

空気は乾燥するけど、やっぱり晴れがいい

青空を見てると元気が出てくるから!
宮崎市内って、寒くても青空が見れるでしょ…これって素敵だなぁ…って。
今日は夕方からひたすら見積りをやってると…
「ちょっと…少し…」の壁が~~~。
小ロットになればなるほど計算が難しくなる…
「難しい」っていい言葉かも。
はっきり言うと「高く」なる…でも、下げると「赤」に

「これって…どうなんだろう…ちょっとあんまりかな…」と思い、
こうたろう社長に意見を求めると…いろいろとアドバイスを!
「そうですよね…ウン…ウン…」と…(うわぁー、今、ブログを書いてる画面にクモが

計算やり直し…。
いろんなバランスの難しさ…
今日、また改めて思ったのでした…まだまだ未熟だなぁ…とも

Posted by たなまっち at
19:18
│Comments(0)
2009年01月29日
ご利益かも…。
毎年1月って、ゆっくり静か~に流れていくのですが…
今年はちょっとリズムが違います…
こうたろう社長は打ち合わせに日々バタバタと出たり入ったり…
100年に一度と言われているこの不景気の世の中でバタバタ…ありがたく…感謝!感謝!
休みがないので体調も正直気になってるのですが
(何かあった時は私が
)
とまだ未熟で言えないので…
唄う元気はあるようなので、大丈夫なのかな…と思ってるところです。
で、何か事務所内にバタバタのご利益ものがあるのではないか…と見渡すと…
「あったーーー!」

今年、一ッ葉の稲荷神社で買ってきた
「招き猫」
仕事初めに気がつかなかった…私

これも今年、霧島神宮で買ってきた
「開運・除災の守矢」
これも気づいたの遅かった…


こうたろう社長の干支…
「丑」くん
これが一番反応が早かった
お酒がはいってる
きっとこれらのお陰かも…知れません
こうたろう社長のデスク周りに置いてますので…間違えない
このまま一年間走り続けてください~
「私?」…
私は小走りでついていきます…時々スキップしながら
時々…こうたろう社長のリズムを乱してリラックスさせてます!(と思ってるのは私だけ…
)
今年はちょっとリズムが違います…
こうたろう社長は打ち合わせに日々バタバタと出たり入ったり…
100年に一度と言われているこの不景気の世の中でバタバタ…ありがたく…感謝!感謝!
休みがないので体調も正直気になってるのですが
(何かあった時は私が

とまだ未熟で言えないので…

唄う元気はあるようなので、大丈夫なのかな…と思ってるところです。
で、何か事務所内にバタバタのご利益ものがあるのではないか…と見渡すと…
「あったーーー!」
今年、一ッ葉の稲荷神社で買ってきた
「招き猫」
仕事初めに気がつかなかった…私


これも今年、霧島神宮で買ってきた
「開運・除災の守矢」
これも気づいたの遅かった…


こうたろう社長の干支…
「丑」くん
これが一番反応が早かった

お酒がはいってる

きっとこれらのお陰かも…知れません

こうたろう社長のデスク周りに置いてますので…間違えない

このまま一年間走り続けてください~

「私?」…
私は小走りでついていきます…時々スキップしながら

時々…こうたろう社長のリズムを乱してリラックスさせてます!(と思ってるのは私だけ…

Posted by たなまっち at
13:41
│Comments(0)
2009年01月28日
「焼肉 板門店」~
今日のランチ!
いつもこんないいランチを食べてるわけではなく
昨日の夕方にちょっと…いやそうとうメッチャ腹の立つことがあって…
今朝、またまた思い出して倍増
こんなに気持ちが落ち着かないのは、久しぶりで…
美味しいもの食べてリセットしたくて行っちゃいました~
1人で!うふっ

お昼から焼肉…それも宮崎牛「特選カルビ」ランチ!
こうたろう社長…このブログみたらきっと驚くはず
1人で昼間からよく行くなぁ~って
まだまだ食べて回復させようとするだけでもねっ!

会社から近くて…昨年の12月にランチのプレート看板も
作らせていただきました。
ランチで「石焼ビビンバ」を食べようと行ったのですが、
お店の方に「お薦め
」と言われて
「宮崎牛 特選カルビランチ 980円」をいただきました。
カルビ1人前(焼き野菜付)・サラダ・キムチ・冷奴・お味噌汁・ご飯(ランチ時お替り自由)…
お店の女将さんもお変わりなく、元気で凄くいい笑顔で迎えてくれて…店長さんもね!
味も10年前くらいに前に初めて行った時から変わりなく美味しい!
限られた昼休み時間なのに、ゆっくりと時間が流れていってるようで癒されました。
笑顔と美味しいお肉で大満足!
お財布云々ということも忘れて、落ち着いて帰ってきました…事務所にね。
笑顔っていいですね…またまたそう思えました。
私も笑顔でガンバローっと
今度は「石焼ビビンバ」をいただきに行こう!
ごちそうさまでした
●焼肉 板門店 ℡0985-56-4911 宮崎市大字本郷南方2148
(旧220号青島線 高鍋信用金庫本郷店向かい)
●ランチ 11時~14時まで 800円~あります。
ちなみに、「石焼ビビンバランチ サラダ・スープ付 800円」です。
夜もお薦めですよ!
いつもこんないいランチを食べてるわけではなく

昨日の夕方にちょっと…いやそうとうメッチャ腹の立つことがあって…
今朝、またまた思い出して倍増

こんなに気持ちが落ち着かないのは、久しぶりで…
美味しいもの食べてリセットしたくて行っちゃいました~
1人で!うふっ


お昼から焼肉…それも宮崎牛「特選カルビ」ランチ!
こうたろう社長…このブログみたらきっと驚くはず

1人で昼間からよく行くなぁ~って

まだまだ食べて回復させようとするだけでもねっ!
会社から近くて…昨年の12月にランチのプレート看板も
作らせていただきました。
ランチで「石焼ビビンバ」を食べようと行ったのですが、
お店の方に「お薦め

「宮崎牛 特選カルビランチ 980円」をいただきました。
カルビ1人前(焼き野菜付)・サラダ・キムチ・冷奴・お味噌汁・ご飯(ランチ時お替り自由)…
お店の女将さんもお変わりなく、元気で凄くいい笑顔で迎えてくれて…店長さんもね!
味も10年前くらいに前に初めて行った時から変わりなく美味しい!
限られた昼休み時間なのに、ゆっくりと時間が流れていってるようで癒されました。
笑顔と美味しいお肉で大満足!
お財布云々ということも忘れて、落ち着いて帰ってきました…事務所にね。
笑顔っていいですね…またまたそう思えました。
私も笑顔でガンバローっと

今度は「石焼ビビンバ」をいただきに行こう!
ごちそうさまでした

●焼肉 板門店 ℡0985-56-4911 宮崎市大字本郷南方2148
(旧220号青島線 高鍋信用金庫本郷店向かい)
●ランチ 11時~14時まで 800円~あります。
ちなみに、「石焼ビビンバランチ サラダ・スープ付 800円」です。
夜もお薦めですよ!
Posted by たなまっち at
14:55
│Comments(0)
2009年01月26日
風味堂がやってくる~!
あ~やってしまいました…マイナス発言
ブルーマンデイ?天然の磨き?拍車?そんなことのせいにしたらイカン…イカン…
今朝、材料を発注するときに「ギリギリですね~カットを失敗したら~」と思いっきりマイナス…
こうたろう社長から「注文する前にそんなこといったらイカンでしょう~」と言われて現実にカンバック!
です、です…プラスでいきます!プラスで!
ちょっと違う世界を漂ってました~
最近、ラジオから「風味堂」がイオンでミニライブをする~それも2月14日のバレンタインディライブ!
「カップルの人たちへの記念ライブ~花火も上がります~!」とアナウンサーは言ってるけど…
それってひどくな~い?言うよね~
でも、わかるけど…
行きたいなぁ~でもカップルが多いだろうなぁ
最近、風味堂の曲が心地よくて~ピアノをつかってるので特に…かな。
なんだか懐かしいく穏やかな気持ちにさせてくれる風味堂の曲…
でもまだ若い…30歳前後…それも九州出身だったとは…
もっと驚き
それも、へヴィメタルやってた人もいる…
大ファンの方からすると常識な知識なんでしょうけどね!
今のスタイルでずーっと活動してほしいなぁ~。
どうしようかなぁ…イオン…

ブルーマンデイ?天然の磨き?拍車?そんなことのせいにしたらイカン…イカン…
今朝、材料を発注するときに「ギリギリですね~カットを失敗したら~」と思いっきりマイナス…
こうたろう社長から「注文する前にそんなこといったらイカンでしょう~」と言われて現実にカンバック!
です、です…プラスでいきます!プラスで!
ちょっと違う世界を漂ってました~

最近、ラジオから「風味堂」がイオンでミニライブをする~それも2月14日のバレンタインディライブ!
「カップルの人たちへの記念ライブ~花火も上がります~!」とアナウンサーは言ってるけど…
それってひどくな~い?言うよね~

でも、わかるけど…

行きたいなぁ~でもカップルが多いだろうなぁ

最近、風味堂の曲が心地よくて~ピアノをつかってるので特に…かな。
なんだか懐かしいく穏やかな気持ちにさせてくれる風味堂の曲…
でもまだ若い…30歳前後…それも九州出身だったとは…
もっと驚き

大ファンの方からすると常識な知識なんでしょうけどね!
今のスタイルでずーっと活動してほしいなぁ~。
どうしようかなぁ…イオン…

Posted by たなまっち at
18:48
│Comments(0)
2009年01月25日
美味しいパン屋さん!
今日の仕事が終わったー!
最高に疲れてます…眼が
それも左眼…
ここ数日、左眼の疲れが取れにくくて不思議だったのですが
めがね屋さんで「利き目は左ですね…」と言われたことを思い出しました。
こうたろう社長と利き目の話になり…「利き目が左の人は器用っていわんか~」と聞いて
ちょっと納得…手先は器用な方でした…お子ちゃまのころから(でも、人付き合いは不器用かな
)
でも、半端じゃないこの眼の疲労感…肩が…重い。
眼を閉じると即効で眠れそうです
前々から紹介しようと思ってたパン屋さんがあるので写真をアップ!

なんだか
イマイチの
写真ですが
味は最高に
美味しいん
です!
ここのパン屋さんのナッツ系のローストの仕方が凄くいい!
生っぽくなくローストしすぎず、カリカリで香ばしい~胡桃を食べたときは「感動」でした~
わたしはどちらかというと「パン大好き」の方なので、美味しいパンに出会ったら幸せを感じて
写真の一番右側にあるのは「イチジクと胡桃」のパン…
これがメチャ美味しい…
この前、買いにいったら、「人気のパンで今日は1人の方が全部買っていかれました…」と
ちょっと…ショック…じゃぁ~違うパンを…と左の3点を買いました。
全部~超ウマ
でした。
左の写真…真ん中の甘栗を使ったパンは予想通りの味で満足
一番左の長~~~いパン…3時のおやつ用に買ったのですが、予想以上の美味しさに大満足

こうたろう社長と半分っこしたのですが、こうたろう社長も「なかなか美味しい~!」と。
ナッツ類がたっぷり入ってて、かた~いパンなのですがおやつにGOOD!
噛めば噛むほど~ってやつです。
いつも…というわけにはいきませんが(お財布事情がね
)たまに行って至福を味わってます。
お店で召し上がる方は無料でコーヒーやハーブティー(だったかな?)がいただけたと記憶してます。
気になる方は行ってみてくださいね!
●ベッカライズ オブ スィートガーデン
TEL0985-59-6073 (田吉郵便局近く) 宮崎市大字田吉下鶴895-1
※昨年の11月にパティオ柳丸内にもオープンされてます。
最高に疲れてます…眼が

それも左眼…
ここ数日、左眼の疲れが取れにくくて不思議だったのですが
めがね屋さんで「利き目は左ですね…」と言われたことを思い出しました。
こうたろう社長と利き目の話になり…「利き目が左の人は器用っていわんか~」と聞いて
ちょっと納得…手先は器用な方でした…お子ちゃまのころから(でも、人付き合いは不器用かな

でも、半端じゃないこの眼の疲労感…肩が…重い。
眼を閉じると即効で眠れそうです

前々から紹介しようと思ってたパン屋さんがあるので写真をアップ!
なんだか
イマイチの
写真ですが
味は最高に
美味しいん
です!
ここのパン屋さんのナッツ系のローストの仕方が凄くいい!
生っぽくなくローストしすぎず、カリカリで香ばしい~胡桃を食べたときは「感動」でした~
わたしはどちらかというと「パン大好き」の方なので、美味しいパンに出会ったら幸せを感じて

写真の一番右側にあるのは「イチジクと胡桃」のパン…
これがメチャ美味しい…
この前、買いにいったら、「人気のパンで今日は1人の方が全部買っていかれました…」と

ちょっと…ショック…じゃぁ~違うパンを…と左の3点を買いました。
全部~超ウマ

左の写真…真ん中の甘栗を使ったパンは予想通りの味で満足

一番左の長~~~いパン…3時のおやつ用に買ったのですが、予想以上の美味しさに大満足


こうたろう社長と半分っこしたのですが、こうたろう社長も「なかなか美味しい~!」と。
ナッツ類がたっぷり入ってて、かた~いパンなのですがおやつにGOOD!
噛めば噛むほど~ってやつです。
いつも…というわけにはいきませんが(お財布事情がね

お店で召し上がる方は無料でコーヒーやハーブティー(だったかな?)がいただけたと記憶してます。
気になる方は行ってみてくださいね!
●ベッカライズ オブ スィートガーデン
TEL0985-59-6073 (田吉郵便局近く) 宮崎市大字田吉下鶴895-1
※昨年の11月にパティオ柳丸内にもオープンされてます。
Posted by たなまっち at
19:58
│Comments(8)
2009年01月25日
冷え寒…くま?熊?
週末冷え込む…といってましたが、本当でした
昨日も仕事から帰るとき、冷え寒すぎて泣きそうでした
なんでこんなに冷たいのに雪が降らないの??? ぜったいサギだ~~~!
今朝もお布団からでたくなくて…でも、仕事だし…葛藤
今日も仕事してます…
三週間目突入…よく働くよね…こうたろう社長とわたし…
でも、ありがたいことです!
今の不景気の状況のなかで「時間が足りない!」といえる事が…
だからといって利益につながるかと聞かれると
厳しい。
みんな同じ状況なのでね。
あ~疲れも抜けにくくなってきてます…目の下に熊ちゃん?!
冬眠しなきゃ

そのうち、パンダになってるかも~~

今日はカルプ文字(立体的な文字)のシートを貼ったり
出力をしたり…
このシートを貼ってると「チョコだったらなぁ…
」と。
こうたろう社長に「これがチョコだったらどうします?」って
聞くと、「チョコに見えると?

」と笑ってました。
「私なら金づちで割りながら食べる…
」という話に。
だって…楽しく仕事しないとね~つまらないし…
疲れてる時は特にね!
眉間にしわよせて怖い顔してるより、楽しいこと面白いこと考えて笑いながらやったほうが絶対いい!
あんまり「ニヤリ~
」としてると怪しいけどね。
さぁ~これから午後の部、開始です~ちょっとタイムオーバーですが。

昨日も仕事から帰るとき、冷え寒すぎて泣きそうでした

なんでこんなに冷たいのに雪が降らないの??? ぜったいサギだ~~~!
今朝もお布団からでたくなくて…でも、仕事だし…葛藤

今日も仕事してます…
三週間目突入…よく働くよね…こうたろう社長とわたし…

でも、ありがたいことです!
今の不景気の状況のなかで「時間が足りない!」といえる事が…
だからといって利益につながるかと聞かれると

みんな同じ状況なのでね。
あ~疲れも抜けにくくなってきてます…目の下に熊ちゃん?!
冬眠しなきゃ


そのうち、パンダになってるかも~~

今日はカルプ文字(立体的な文字)のシートを貼ったり
出力をしたり…
このシートを貼ってると「チョコだったらなぁ…

こうたろう社長に「これがチョコだったらどうします?」って
聞くと、「チョコに見えると?



「私なら金づちで割りながら食べる…

だって…楽しく仕事しないとね~つまらないし…
疲れてる時は特にね!
眉間にしわよせて怖い顔してるより、楽しいこと面白いこと考えて笑いながらやったほうが絶対いい!
あんまり「ニヤリ~

さぁ~これから午後の部、開始です~ちょっとタイムオーバーですが。
Posted by たなまっち at
13:32
│Comments(0)
2009年01月24日
「ブラウンハット・本店」
今年1月に移転オープンしたブルーマウンテンコーヒー豆専門店「ブラウンハット・本店」さん…



ここのコーヒーソフトクリームは甘さ控えまで上品な味…もちろんGOOD
マスターはこうたろう社長の高専の後輩にあたる方で、看板の製作もさせていただきました。
移転オープンに伴い、スィーツ(ケーキ類)も取り扱う…とお聞きしてますが、
まだオープンしてからお伺いしてないので確実な情報・写真等がありません
近くまで行ったときにはお伺いしますね~~~
で、ここの看板のデザインは支給されたものなのですが
マスターが「目立たない…色が地味だったかな…」と言われてたそうです。
でも、おしゃれなデザインはシンプルだったり、配色がシックになったり…しますが、
景観とはマッチすると思うんです!
お客様に場所の説明をするときは
「○○に看板が建ってます(出てます)」「○○色の看板が目印です」などなど
作った看板の特徴を言いますよね!
なので、私は景観にマッチしたおしゃれな(わかりやすい)看板が素敵だと思ってます
●ブルーマウンテンコーヒー豆専門店 「ブラウンハット・本店」 TEL.0985-23-6689(滝本様)
宮崎市丸山2丁目71-2
ここのコーヒーソフトクリームは甘さ控えまで上品な味…もちろんGOOD

マスターはこうたろう社長の高専の後輩にあたる方で、看板の製作もさせていただきました。
移転オープンに伴い、スィーツ(ケーキ類)も取り扱う…とお聞きしてますが、
まだオープンしてからお伺いしてないので確実な情報・写真等がありません

近くまで行ったときにはお伺いしますね~~~

で、ここの看板のデザインは支給されたものなのですが
マスターが「目立たない…色が地味だったかな…」と言われてたそうです。
でも、おしゃれなデザインはシンプルだったり、配色がシックになったり…しますが、
景観とはマッチすると思うんです!
お客様に場所の説明をするときは
「○○に看板が建ってます(出てます)」「○○色の看板が目印です」などなど
作った看板の特徴を言いますよね!
なので、私は景観にマッチしたおしゃれな(わかりやすい)看板が素敵だと思ってます

●ブルーマウンテンコーヒー豆専門店 「ブラウンハット・本店」 TEL.0985-23-6689(滝本様)
宮崎市丸山2丁目71-2
Posted by たなまっち at
20:08
│Comments(0)
2009年01月22日
簡単に(^O^)ノ
お餅…まだ残ってます?

食べ飽きてませんか??
と、誰かに問う…独り言…たまにはね
お餅って便利な食べ物ですよね~
どんな料理にいれても相性GOOD
気になるのはカロリーのみ…
私もいろいろ使います。
夜…ご飯がちょっと足りない…と「もちピザ」!
具はあったものでいいし~かなりの創作好きです。
今回は「ハム・白ねぎ・大葉・トマト」に「ケチャップ・マヨ・塩コショウ」で味付け…
あるものなんでも使ってみよう!て感じです。
クッキングペーパーを使うと油も使わずヘルシーだし、フライパンにくっつかず一石二鳥です
食べ飽きてませんか??
と、誰かに問う…独り言…たまにはね

お餅って便利な食べ物ですよね~
どんな料理にいれても相性GOOD

気になるのはカロリーのみ…
私もいろいろ使います。
夜…ご飯がちょっと足りない…と「もちピザ」!
具はあったものでいいし~かなりの創作好きです。
今回は「ハム・白ねぎ・大葉・トマト」に「ケチャップ・マヨ・塩コショウ」で味付け…

あるものなんでも使ってみよう!て感じです。
クッキングペーパーを使うと油も使わずヘルシーだし、フライパンにくっつかず一石二鳥です

Posted by たなまっち at
12:34
│Comments(2)
2009年01月21日
就任式だぁぁぁ~!
昨夜…というか今日の午前深夜…と言えばいいのか…
疲れてるのに眠れず…
お肌に悪い
…寝なきゃ…と思っても睡魔が来ないので〈なにも寄って来ない
〉…
TVショッピングしかやってないだろうと思いながらTVスイッチon
「あ~~~オバマ大統領!」…後5分で就任式開始~!そうだった
そこで頭に過ぎったのがたい星人の存在。
2~3日前からオバマ大統領の就任を楽しみにしていたから
私はたまたまテレビをつけただけ…でも楽しみにしてたたい星人は熟睡中…
ど~しよう~!!!起こそうか…起こすまいか…五分間の葛藤

だって~今、午前2時だし…小学生を起こしたらいけない…学校もあるしと葛藤の末、そのままに。
案の定…今朝、たい星人がニュースをみて「あー就任式!
」といったので
素直に報告
「なんで起こしてくれんかったとーーーー
」といわれちゃいました。
ゴメンね…演説をきいてて、正直、起こせば良かった…と思いました。
ちょっと難しいけど歴史的瞬間だったしね
疲れてるのに眠れず…
お肌に悪い


TVショッピングしかやってないだろうと思いながらTVスイッチon

「あ~~~オバマ大統領!」…後5分で就任式開始~!そうだった

そこで頭に過ぎったのがたい星人の存在。
2~3日前からオバマ大統領の就任を楽しみにしていたから

私はたまたまテレビをつけただけ…でも楽しみにしてたたい星人は熟睡中…

ど~しよう~!!!起こそうか…起こすまいか…五分間の葛藤


だって~今、午前2時だし…小学生を起こしたらいけない…学校もあるしと葛藤の末、そのままに。
案の定…今朝、たい星人がニュースをみて「あー就任式!

素直に報告

「なんで起こしてくれんかったとーーーー

ゴメンね…演説をきいてて、正直、起こせば良かった…と思いました。
ちょっと難しいけど歴史的瞬間だったしね

Posted by たなまっち at
17:47
│Comments(0)
2009年01月18日
名刺のデザイン。
今日は午前中友達のN家に名刺の打ち合わせ…&午後からお仕事。
打ち合わせもお仕事なのですが
N家はご主人と息子さんが共通の趣味なんです!
素敵ですね
男同士で共通の話が出来る…盛り上がる…それも親子で!
今の世の中にはとっても大事なことだと思います。
で、その盛り上がっていくお手伝いをさせていただけることが嬉しいですね。
私にとって名刺のデザインは難しく感じてます…
あの小さな限られたスペースでの表現力…バランス…などなど持つ人の分身だと思うので。
今回も「ドキドキ
」しながら、でも楽しみながら、デザインをさせていただきました。
明日、こうたろう社長に「チェック
」してもらって…
合格がでたら、N家にみていただきます。
さぁ~1発合格になるかなぁ…ならないかなぁ…ならないだろうなぁ…
微妙なバランスがね~難しい。
でも、今回はなかなかいいと…自画自賛
と、思いませんか~??こうたろう社長??
明日のチェック…ドキドキです
第一関門…こうたろう社長~第二関門…N家のみなさん!
N家のみなさん~納得のいく、素敵なものをお届けしますね~
で、納得いくまでお付き合いしますよ
デザインに関しては~出来るだけネ!
ますます趣味の話が盛り上がって「笑顔」でいっぱいになるように
打ち合わせもお仕事なのですが

N家はご主人と息子さんが共通の趣味なんです!
素敵ですね

男同士で共通の話が出来る…盛り上がる…それも親子で!
今の世の中にはとっても大事なことだと思います。
で、その盛り上がっていくお手伝いをさせていただけることが嬉しいですね。
私にとって名刺のデザインは難しく感じてます…
あの小さな限られたスペースでの表現力…バランス…などなど持つ人の分身だと思うので。
今回も「ドキドキ

明日、こうたろう社長に「チェック

合格がでたら、N家にみていただきます。
さぁ~1発合格になるかなぁ…ならないかなぁ…ならないだろうなぁ…

微妙なバランスがね~難しい。
でも、今回はなかなかいいと…自画自賛

と、思いませんか~??こうたろう社長??
明日のチェック…ドキドキです

第一関門…こうたろう社長~第二関門…N家のみなさん!
N家のみなさん~納得のいく、素敵なものをお届けしますね~

で、納得いくまでお付き合いしますよ

ますます趣味の話が盛り上がって「笑顔」でいっぱいになるように

Posted by たなまっち at
22:47
│Comments(0)
2009年01月17日
もも焼き「汽車ぽっぽ」
今日はちょっと暖かいかな
今週末はお仕事~でブログを書いてます。
どこからでもブログは書けるけど、我が家にはPC無し…維持費と検討中
今の環境があるのであまり深く考えてない…というのも事実。
家にPCがあったら完全仕事モード確定っぽいので、家ではまだ完全アナログでもいいかなぁ~
でも最近「欲しいかも
」と思ったり。
まぁ~ぼちぼち考えていかないといけないのかな…でも、あったら星人たちのエジキになるのも間違えない!
先日「もも焼き 汽車ぽっぽ」さんへ…
ここは持ち帰りのみのお店です。
ファミリーで夕方から営業されてて、
大将も女将さんもお嫁さんも息子さんも笑顔が素敵
笑顔で応対されるとほんとに癒されますね
看板やステッカーを作らせてもらってます。
味は「マジうま!」です
野菜ステックもついててボリュームもありだし~お薦めの持ち帰り店!
写真のは「ももとせせりのミックス焼き」で1000円です。
場所はちょっと離れてますが、旧道青島線を南へ郡司分のマルミヤストア交差点を左折して
青島バイパスの方に行く途中に踏み切りがあります。その手前、左手です。
連絡先を載せたいのですが、個人の携帯のため今回はゴメンナサイ
次回、ご本人さんに確認してからということで…。
こうたろう社長、ゴチでした
パワーアップ
「アップ」の言葉で思い出した…最近のたい星人との会話
私がお風呂から上がってくると…
たい星人 : ママ…姿勢がイマイチよくない!
私 : ん?どこの?
たい星人 : もうちょっと…お尻アップ!お腹引っ込めて!胸張って!あご引いて!それそれgood
私 : これでイイ女になれるかなぁ?
たい星人 : なれる
なれる
だと…
私は藤原紀香じゃなぁ~い
でも、いい感じ
やっぱり男の子だなぁ~とちょっと安心…しっかり「女」を見てます
いやいや…女の子になりたいときには「徹底的にキレイになってね」とも言ってますけどね。

今週末はお仕事~でブログを書いてます。
どこからでもブログは書けるけど、我が家にはPC無し…維持費と検討中

今の環境があるのであまり深く考えてない…というのも事実。
家にPCがあったら完全仕事モード確定っぽいので、家ではまだ完全アナログでもいいかなぁ~
でも最近「欲しいかも

まぁ~ぼちぼち考えていかないといけないのかな…でも、あったら星人たちのエジキになるのも間違えない!
ここは持ち帰りのみのお店です。
ファミリーで夕方から営業されてて、
大将も女将さんもお嫁さんも息子さんも笑顔が素敵

笑顔で応対されるとほんとに癒されますね

看板やステッカーを作らせてもらってます。
味は「マジうま!」です

野菜ステックもついててボリュームもありだし~お薦めの持ち帰り店!
写真のは「ももとせせりのミックス焼き」で1000円です。
場所はちょっと離れてますが、旧道青島線を南へ郡司分のマルミヤストア交差点を左折して
青島バイパスの方に行く途中に踏み切りがあります。その手前、左手です。
連絡先を載せたいのですが、個人の携帯のため今回はゴメンナサイ

次回、ご本人さんに確認してからということで…。
こうたろう社長、ゴチでした


「アップ」の言葉で思い出した…最近のたい星人との会話

私がお風呂から上がってくると…
たい星人 : ママ…姿勢がイマイチよくない!
私 : ん?どこの?
たい星人 : もうちょっと…お尻アップ!お腹引っ込めて!胸張って!あご引いて!それそれgood

私 : これでイイ女になれるかなぁ?
たい星人 : なれる


だと…



やっぱり男の子だなぁ~とちょっと安心…しっかり「女」を見てます

いやいや…女の子になりたいときには「徹底的にキレイになってね」とも言ってますけどね。
Posted by たなまっち at
19:11
│Comments(0)
2009年01月16日
書ける?!書けた?!
お仕事しないといけませんが…コーヒーブレイクの5~10分間でブログ書き挑戦!
国語の苦手な私の目標の一つ…短時間で毎日ブログを書けるようになる?!…
このブログ…会社からの宿題
それも「毎日書くこと!」とこうたろう社長に言われ
最初は「マジで?! ほんとに?! えっ?!」でしたが…今は
書くことでいろいろな学びあり~です。
やはり、この環境をつくってくれた、こうたろう社長に感謝です
今年に入って、こうたろう社長は忙しく動いてます…
天然の私がどこまでお手伝いできるのか…「やらねば!やりたい!やれるか?やる!」みたいな今の心境…
頭の中の引き出しを増やしていかないと~
今日はここまで!仕事に戻ろう…
国語の苦手な私の目標の一つ…短時間で毎日ブログを書けるようになる?!…
このブログ…会社からの宿題


最初は「マジで?! ほんとに?! えっ?!」でしたが…今は

書くことでいろいろな学びあり~です。
やはり、この環境をつくってくれた、こうたろう社長に感謝です

今年に入って、こうたろう社長は忙しく動いてます…

天然の私がどこまでお手伝いできるのか…「やらねば!やりたい!やれるか?やる!」みたいな今の心境…
頭の中の引き出しを増やしていかないと~

今日はここまで!仕事に戻ろう…

Posted by たなまっち at
17:17
│Comments(0)
2009年01月14日
足場~ちょっと(. . ;)
昨日は冷え冷えのなか…ビルの塔屋でお仕事
7階建てのビルの上~それも足場の上…
景色は最高~で思わず「パチリッ」
なかなか塔屋の足場で作業なんてないので…
もちろんネットが張ってましたが、その間から。
上がってすぐはあまりの景色の良さに見とれてて、
怖さもなく~良かったのですが、
午後からは…
な~んか気になって下をみると…
高くて見えない。
怖いと思うとダメですね~
足場自体があまり揺れなかったので昨日は良かったぁ~!
作業が北側面だったので、一日中…影
寒いより冷たい~防寒対策をしていった私も顔面が…
それよりも薄着のこうたろう社長は~
「寒さをなめたらいかんね~
」と冷え切って、
「まだ、夏のほうがいいねぇ~」と言いながら
作業を終わらせたのでした。
まぁー落ちずに無事終わったのでよかった!
外の現場に行って年中必ず思うこと…
それは『毎日、外作業のお仕事の方は本当にお疲れ様です
』ということ。
暑いとき&寒いときは特に思います。
そう思っても寒いの苦手な私…でもヒートテック着てガンバロウ~


景色は最高~で思わず「パチリッ」

なかなか塔屋の足場で作業なんてないので…
もちろんネットが張ってましたが、その間から。
上がってすぐはあまりの景色の良さに見とれてて、
怖さもなく~良かったのですが、
午後からは…

な~んか気になって下をみると…

足場自体があまり揺れなかったので昨日は良かったぁ~!
作業が北側面だったので、一日中…影

寒いより冷たい~防寒対策をしていった私も顔面が…

それよりも薄着のこうたろう社長は~

「寒さをなめたらいかんね~

「まだ、夏のほうがいいねぇ~」と言いながら
作業を終わらせたのでした。
まぁー落ちずに無事終わったのでよかった!
外の現場に行って年中必ず思うこと…
それは『毎日、外作業のお仕事の方は本当にお疲れ様です

暑いとき&寒いときは特に思います。
そう思っても寒いの苦手な私…でもヒートテック着てガンバロウ~

Posted by たなまっち at
16:08
│Comments(0)
2009年01月13日
雪パワー!
昨日は霧島神宮へお参りに行ってきました。
昨年は三が日に行ったのですが、渋滞にはまり…
今年はその元気もなく、10日遅れで行こう!と決めて。

昨日からすご~く冷え冷えで、寒さを覚悟して
午後からの遅い出発!
都城に入り、この雪化粧をしてる山を見たら
超~感激!
疲れも車をぶつけたことも忘れ…(やっちゃった
)
ルンルンで霧島神宮までドライブ~
やっぱり霧島は冷え冷えさむっ
風のなか、もくもくと階段を上がりお参りして、お守りを選んでいると…
たい星人の「ママ~雪が降ってきたよ~!」の声。
振り向くと
がほんとに降ってて…「うわぁー!すご~い!雪だ!すご~い!」と大声ではしゃいでたら…
宮司さんや巫女さん達が笑ってました。
なんだか神宮にお参りにきて雪がみられるなんて、素敵なパワーをもらった感じで不思議な気持ちに
やんできたので冷静にお守りを選び…おみくじをひき…(超現実的で納得の内容なのでお守りとして持ち帰りました
)帰ろうと歩いてると…
また雪が降ってきて…嬉しくてどうにか写真に残したくて

撮っても
撮っても
写るらなぁ
~い
ちょっと
さみしく…
撮るのを
あきらめ…
寒さを忘れて、雪にはしゃいでいると、たい星人から「飽きずにまだやってるよ
」と言われ…
「こんなことなかなかないよ~
素敵~やわ~
」と返したのですが、
我が家では私が一番お子ちゃまかもしれません…
でも、「雪」って素敵です…この宮崎で見られるからそう思えるのかも
昨年は三が日に行ったのですが、渋滞にはまり…
今年はその元気もなく、10日遅れで行こう!と決めて。
昨日からすご~く冷え冷えで、寒さを覚悟して
午後からの遅い出発!
都城に入り、この雪化粧をしてる山を見たら
超~感激!
疲れも車をぶつけたことも忘れ…(やっちゃった

ルンルンで霧島神宮までドライブ~

やっぱり霧島は冷え冷えさむっ

風のなか、もくもくと階段を上がりお参りして、お守りを選んでいると…
たい星人の「ママ~雪が降ってきたよ~!」の声。
振り向くと

宮司さんや巫女さん達が笑ってました。
なんだか神宮にお参りにきて雪がみられるなんて、素敵なパワーをもらった感じで不思議な気持ちに

やんできたので冷静にお守りを選び…おみくじをひき…(超現実的で納得の内容なのでお守りとして持ち帰りました

また雪が降ってきて…嬉しくてどうにか写真に残したくて
撮っても
写るらなぁ
~い

ちょっと
さみしく…
撮るのを
あきらめ…
寒さを忘れて、雪にはしゃいでいると、たい星人から「飽きずにまだやってるよ


「こんなことなかなかないよ~


我が家では私が一番お子ちゃまかもしれません…

でも、「雪」って素敵です…この宮崎で見られるからそう思えるのかも

Posted by たなまっち at
17:24
│Comments(0)
2009年01月11日
「よどはん」で新年会。
昨日は飲み仲間での新年会…
場所は市役所向かい(大淀川沿い)にある「よどはん」さんで…
メンバーのAちゃんのお友達のお店で、人数も当日まで変更を聞いていただきお店の方とAちゃんには
本当に感謝です。
毎回のように集まると大声で笑いに溢れるメンバーで、最近はお店の方に「うるさくないですか?
うるさい時は言ってくださいね…」と言いながら盛り上げってます。
深刻な話もここのメンバーの前で話すと「悩む」ということを忘れさせてくれるような人たち…
ずーっと無理なく続けていきたいですね
ここのお料理はコースになっていて、今回は全て今年の新作ということでした。

お店の方から快く写真アップの了解をいただけたので
お料理の一部をご紹介…
新作なので全てを…と思ってましたが、
ついつい熱々のものが運ばれてくると「食」へ
で、気がついた時には完食…
「あ~~~
」みたいな。
まぁー美味しいものは美味しい時にタイミングを逃すこと
なく…でしょうか
私はこのカルパッチョ仕立ては好きでした。
日本酒と一緒にいただきたかったかなぁ~
コース設定があったので残念でしたが。
今年は「日本酒」が飲みたくなる私です…でもちょっぴりね。
怖い
お酒でもあるので…

コースの途中に鍋もあったのですが…
鶏シャブ?鶏鍋?…すみません
説明をきいてません
でした。
でも…シャブシャブして食べた~しかし終わりの方では全部いれた人もいた
気がつくと「ぞうすい・おじや」に変身して運ばれてきました。
ここは割り箸ではなく「お箸」でそれがなんだか嬉しかったですね~
何度、お箸を落としたことか…Nさんから「何回落とせばいいとぉ~
」と言われたのですが、
決してわざとではなく、お皿の斜めのデザインに気づかず置いてた「天然」のせいです。
箸置にきちんと置けばいいのにね~と思いましたが、箸置きの生活をしてないし…持ってるけど活用してない
のが、こんなときにわかる~
ほんとにあっという間の時間でした。

このあと二次会へ~
「よどはん」さんはマイクロ送迎もされてます。
それが凄くありがたくって…パチリと車中から一枚。
大声大笑いは通常通りでしたが、
雰囲気は新年会らしくちょっと上品だったかな~その予定で
計画したのに、このメンバーはどこでも我流に変える?!
でも、お店の雰囲気やお店の方々はほんとに上品ですよ
ごちそうさまでした…ありがとうございました
地鶏専科 かねいち 「よどはん」 電話0985-74-7007 宮崎市橘通東1丁目2-22 コージーMパンテ2F
場所は市役所向かい(大淀川沿い)にある「よどはん」さんで…
メンバーのAちゃんのお友達のお店で、人数も当日まで変更を聞いていただきお店の方とAちゃんには
本当に感謝です。
毎回のように集まると大声で笑いに溢れるメンバーで、最近はお店の方に「うるさくないですか?
うるさい時は言ってくださいね…」と言いながら盛り上げってます。
深刻な話もここのメンバーの前で話すと「悩む」ということを忘れさせてくれるような人たち…
ずーっと無理なく続けていきたいですね

ここのお料理はコースになっていて、今回は全て今年の新作ということでした。
お店の方から快く写真アップの了解をいただけたので
お料理の一部をご紹介…
新作なので全てを…と思ってましたが、
ついつい熱々のものが運ばれてくると「食」へ

で、気がついた時には完食…
「あ~~~

まぁー美味しいものは美味しい時にタイミングを逃すこと
なく…でしょうか

日本酒と一緒にいただきたかったかなぁ~
コース設定があったので残念でしたが。
今年は「日本酒」が飲みたくなる私です…でもちょっぴりね。
怖い

コースの途中に鍋もあったのですが…
鶏シャブ?鶏鍋?…すみません

でした。
でも…シャブシャブして食べた~しかし終わりの方では全部いれた人もいた

気がつくと「ぞうすい・おじや」に変身して運ばれてきました。
ここは割り箸ではなく「お箸」でそれがなんだか嬉しかったですね~
何度、お箸を落としたことか…Nさんから「何回落とせばいいとぉ~

決してわざとではなく、お皿の斜めのデザインに気づかず置いてた「天然」のせいです。
箸置にきちんと置けばいいのにね~と思いましたが、箸置きの生活をしてないし…持ってるけど活用してない
のが、こんなときにわかる~

ほんとにあっという間の時間でした。
このあと二次会へ~
「よどはん」さんはマイクロ送迎もされてます。
それが凄くありがたくって…パチリと車中から一枚。
大声大笑いは通常通りでしたが、
雰囲気は新年会らしくちょっと上品だったかな~その予定で
計画したのに、このメンバーはどこでも我流に変える?!
でも、お店の雰囲気やお店の方々はほんとに上品ですよ

ごちそうさまでした…ありがとうございました

地鶏専科 かねいち 「よどはん」 電話0985-74-7007 宮崎市橘通東1丁目2-22 コージーMパンテ2F
Posted by たなまっち at
20:39
│Comments(2)
2009年01月09日
南郷町へ~2008年12月~
昨日はここ何年か恒例の年明け照明器具掃除&取替…事務所のです。
本当は大掃除の時がベストなのでしょうけど、
バタついてる為、年明けになりつつあります
私のデスク周り&中も便乗して昨日しました
あとはサンプルのファイリングが残ってます…早め手をつけるのが今の目標
久しぶりに看板の紹介です…
~2008年12月~
南郷町のリラクゼーション「ピネス」さんの
看板を建てに行ってきました。
この日はすごーく天気が良くて、
どの角度から写真ととってもこんな感じに…
青空が反射するくらいの
ブログに載せることを快く了解していただき~
逆に「詳しく紹介しておいてください
」と言われました。

で、「サロンの内容をお聞かせください~」とお尋ねしたところ
『ん~なんと言ってよいのか言葉で表現するのは
難しいですね~
』言われたのでちょっとづつ質疑応答?!…
で、私なりに簡単にまとめたのを発表しま~す!
『器具を身体にあてながら、細胞を
活性化させ、血液をサラサラにして
心とからだを若返らせて元気にする!』
ということになりました。看板どおりじゃないかーぃと言わないで
ピネスの吉本さん…この説明であってますか~?
違ってても似たような感じですーたぶん
ちょっと自信あり…
ということで気になる方は問い合わせてみてくださいね。
〈お問い合わせ先〉 ヴィット細胞活性療法 リラクゼーションサロン ピネス ℡0987-64-3056
(吉本さん 南郷町大字中村甲3080-53)
今まで10年程は訪問でされてたみたいですが、今回自宅でサロンを開くために看板を建てられました。
ほんとに癒しの場が増えてますね~
本当は大掃除の時がベストなのでしょうけど、
バタついてる為、年明けになりつつあります

私のデスク周り&中も便乗して昨日しました

あとはサンプルのファイリングが残ってます…早め手をつけるのが今の目標

久しぶりに看板の紹介です…
南郷町のリラクゼーション「ピネス」さんの
看板を建てに行ってきました。
この日はすごーく天気が良くて、
どの角度から写真ととってもこんな感じに…
青空が反射するくらいの

ブログに載せることを快く了解していただき~
逆に「詳しく紹介しておいてください

で、「サロンの内容をお聞かせください~」とお尋ねしたところ
『ん~なんと言ってよいのか言葉で表現するのは
難しいですね~

で、私なりに簡単にまとめたのを発表しま~す!
『器具を身体にあてながら、細胞を
活性化させ、血液をサラサラにして
心とからだを若返らせて元気にする!』
ということになりました。看板どおりじゃないかーぃと言わないで

ピネスの吉本さん…この説明であってますか~?
違ってても似たような感じですーたぶん

ということで気になる方は問い合わせてみてくださいね。
〈お問い合わせ先〉 ヴィット細胞活性療法 リラクゼーションサロン ピネス ℡0987-64-3056
(吉本さん 南郷町大字中村甲3080-53)
今まで10年程は訪問でされてたみたいですが、今回自宅でサロンを開くために看板を建てられました。
ほんとに癒しの場が増えてますね~

Posted by たなまっち at
18:16
│Comments(0)
2009年01月08日
昨日のつづき~七草~
昨日あれから帰って作りました。
たか星人から「七草粥って、本当は朝食べるんだよ~!」と言われ…
心の中で『なんでこやつは知ってるんだ~』とつぶやいた後、
「いいわぁー!夜ゆっくり食べれば
」と返事を返しました。
その5分後…「ん~美味しそう!」とたい星人が台所にやってきたのですが、
土鍋の中にはまだ〈水+お米+いりことあじ干しの粉末〉しかはいってません
また心の中で『まだ、沸騰もしてないのになぜに?お腹すいてるのね~」とつぶやいた後、
「出来るまで宿題…宿題…」と台所から追い出しました。
たい星人が去り際に「今日は何味?」と言い残し…私の心の中を読まれてるようでコワ
ラジオから流れてきた「コショウ」が気になってたので~
コンソメの素と塩・黒胡椒をいれて洋風に。
リゾット風…ならチーズですが、お米の量を減らして
小さなおもちを少々トッピング。
「おもち」って消化のよい食べ物なんですよね…。
だから要注意!だよ~と数年前に教えてもらいました。
それからは量を考えながら食べてます…おもち。
でも、今年は食べすぎ注意報が…
味はやはりお粥さん…さっぱりに仕上ました。
和洋風?で今年の七草粥は無事終了…そうそう「しらす」も入れました。
たか星人から「七草粥って、本当は朝食べるんだよ~!」と言われ…

心の中で『なんでこやつは知ってるんだ~』とつぶやいた後、
「いいわぁー!夜ゆっくり食べれば

その5分後…「ん~美味しそう!」とたい星人が台所にやってきたのですが、
土鍋の中にはまだ〈水+お米+いりことあじ干しの粉末〉しかはいってません

また心の中で『まだ、沸騰もしてないのになぜに?お腹すいてるのね~」とつぶやいた後、
「出来るまで宿題…宿題…」と台所から追い出しました。
たい星人が去り際に「今日は何味?」と言い残し…私の心の中を読まれてるようでコワ

ラジオから流れてきた「コショウ」が気になってたので~
コンソメの素と塩・黒胡椒をいれて洋風に。
リゾット風…ならチーズですが、お米の量を減らして
小さなおもちを少々トッピング。
「おもち」って消化のよい食べ物なんですよね…。
だから要注意!だよ~と数年前に教えてもらいました。
それからは量を考えながら食べてます…おもち。
でも、今年は食べすぎ注意報が…

味はやはりお粥さん…さっぱりに仕上ました。
和洋風?で今年の七草粥は無事終了…そうそう「しらす」も入れました。
Posted by たなまっち at
16:28
│Comments(0)
2009年01月07日
七草~七草~!
今日は「七草粥」を食す日ですね~
本当は朝食べるらしいのですが、我が家は夜ゆっくりと食べます…毎年。
大きな土鍋でお米からコトコト炊いていきます…今日の味付けはどうしょうかなぁ~
今日のFM東京のラジオで「私はコショウをかけて食べます~」と聞こえてきました。
ん・んん~「コショウ?!」なんのぉ~?和・洋・青・黒・白…???
イメージがわかない
リゾット風?かな??
きっと、全国を調べるといろいろな食べ方があるんだろうなぁ~。
お正月に疲れた胃腸の調子を整えるはずの七草粥ですが、我が家は必ず食べすぎてしまいます
去年は星人たちに「これじゃぁ~意味な~い~
」と言われたような。
でも大好きなお粥さん…
咽喉の調子が悪いので丁度いいし~
これから帰って(たい星人を迎えにいってから…)から作ります。
食べられるのは9時半くらいになりそうです~我が家はいつもです
美味しいのができたら写真を!と思いながら、いつも食後に気づくのです
撮り忘れなかったら、明日アップ???
看板の紹介も……です・でしょう・でした。
本当は朝食べるらしいのですが、我が家は夜ゆっくりと食べます…毎年。
大きな土鍋でお米からコトコト炊いていきます…今日の味付けはどうしょうかなぁ~

今日のFM東京のラジオで「私はコショウをかけて食べます~」と聞こえてきました。
ん・んん~「コショウ?!」なんのぉ~?和・洋・青・黒・白…???
イメージがわかない

きっと、全国を調べるといろいろな食べ方があるんだろうなぁ~。
お正月に疲れた胃腸の調子を整えるはずの七草粥ですが、我が家は必ず食べすぎてしまいます

去年は星人たちに「これじゃぁ~意味な~い~

でも大好きなお粥さん…

これから帰って(たい星人を迎えにいってから…)から作ります。
食べられるのは9時半くらいになりそうです~我が家はいつもです

美味しいのができたら写真を!と思いながら、いつも食後に気づくのです

撮り忘れなかったら、明日アップ???
看板の紹介も……です・でしょう・でした。
Posted by たなまっち at
19:16
│Comments(0)
2009年01月06日
ワクワク~!!!
なんだか咽喉がイガイガしてます…朝から
昨年末に建てた看板の紹介も何件かあるのですが
一つずつ丁寧に紹介していきたいと思います。次くらいから…かな。
今日は夜の山形屋へ~もちろんお仕事です
いつもはこうたろう社長が行ってるのですが、今日はピンチヒッターのお手伝い。
閉店後に入るってほとんどないので「ワクワク
」でした。
仕事なのにワクワクでいくのは「お子ちゃま~
」かもしれませんが、楽しく仕事した方がぜったい良い。
電気が消えていくなか、警備員さんがパトロール…なんだか探索したくなりました。
作業が終わって出口にいくと、同級生とバッタリ
なかなか予定が合わずに去年から食事にいけてなくてノビノビに~久しぶりに逢えて嬉しかった~
もちろんレディーです…『今年は「幸」を探すぞ!』と約束してわかれました。もちろん『食事にも行こうね!』と。
楽しい仕事となりました~
そうそう、今日は合同庁舎へお初で…宮崎検察庁に行ってきました。
やっぱり出来たては新しい匂いがしました…今だけでしょうけどね。
ここも探索したくなっちゃいましたね~
うちの星人たちのことは言えないなぁ。
私もちょっぴり星人の血が流れてる?! かも…と最近よく思います
あたり前~
か?!
でも、探索はやめましたー出入り禁止になるといけないので
次の機会にとっておきます。
ワクワクしながら仕事が出来るなんて幸せですね!
もちろんその分、ドキドキもしますけど
ヒヤヒヤよりいいかぁ~

昨年末に建てた看板の紹介も何件かあるのですが
一つずつ丁寧に紹介していきたいと思います。次くらいから…かな。
今日は夜の山形屋へ~もちろんお仕事です

いつもはこうたろう社長が行ってるのですが、今日はピンチヒッターのお手伝い。
閉店後に入るってほとんどないので「ワクワク

仕事なのにワクワクでいくのは「お子ちゃま~

電気が消えていくなか、警備員さんがパトロール…なんだか探索したくなりました。
作業が終わって出口にいくと、同級生とバッタリ

なかなか予定が合わずに去年から食事にいけてなくてノビノビに~久しぶりに逢えて嬉しかった~

もちろんレディーです…『今年は「幸」を探すぞ!』と約束してわかれました。もちろん『食事にも行こうね!』と。
楽しい仕事となりました~

そうそう、今日は合同庁舎へお初で…宮崎検察庁に行ってきました。
やっぱり出来たては新しい匂いがしました…今だけでしょうけどね。
ここも探索したくなっちゃいましたね~

うちの星人たちのことは言えないなぁ。
私もちょっぴり星人の血が流れてる?! かも…と最近よく思います


でも、探索はやめましたー出入り禁止になるといけないので

ワクワクしながら仕事が出来るなんて幸せですね!
もちろんその分、ドキドキもしますけど


Posted by たなまっち at
22:49
│Comments(0)
2009年01月05日
仕事初め&三社参り
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます

皆様にとって幸多き一年になりますように… 2009年吉日
とうとうまた新たな一年が始まってしまいました。
一年経つのが年々早く感じて…「これでいいの?」と
思ってたのですが
最近は「これでいいの?人生一度きりなのに…」と
思うようになりました。
そう思えるようになったのも私にとって
ちょっとした進歩かもしれません。
今年はその気持ちにもう少し自信をもって素直に
いきたいと思います。
笑って・悩んで・楽しんで忙しい一年にしたいです

今年の目標
「ひらめ気・きらめ気・ときめ気」
最初カタカナで「ヒラメキ・キラメキ・トキメキ」と
浮かんだのですが、ひらがなと漢字の組合せの方が
面白いかな~と。自分の目標ですが

何事にも「気持ち120%」くらい一生懸命ガンバロウと
思います。
ここに書いたので楽しく目標達成したいですね

こうたろう社長と三社参り…
初め、宮崎神宮にお参り。
仕事初めが多かったこともあって凄い行列でした。
次に宮崎八幡宮へ…
最後に会社の地元「田元神社」へ
ここはお清めの水が水道の蛇口をひねって出す…という
神社で「お笑いブーム」にのれるかも。
オニツカサインのお参りはその年で場所が違うので
(こうたろう社長が決めます)なかなか楽しみでもあります。
どうか良い一年でありますように~
Posted by たなまっち at
19:11
│Comments(0)