2009年09月02日
スッキリしないトイレ。
先週の日曜日の朝・・・「卵掛けご飯」を楽しみに廃品回収終わらせて~炊飯器の蓋を開けたらご飯が無い!
めっちゃショックを受けて体の力が抜けた・・・たなまっち~です♪こんばんわっ^^お疲れっす!(乙女風)
イヤァー・・・この時はほんとに
せっかく新鮮たまごをもらったのに・・・食い尽くされてました・・・卵掛けして
次の日の朝・・・しっかり食べましたとも~卵掛けご飯
最近~お仕事のお話をしてませんので珍しい写真を・・・

コレは奈良の薬師寺で撮ってきたトイレの写真です

これって・・・なんて読むんでしょうかね???
どうして女子は「女人」で男子は「男子」なのか???
女子は「女子」でもいいような気がするし、男子が「男人」でもいいような気がします。
どちらかに統一されてない!
歴史に関係あるのかなぁ

関係あるなら私に分かるはずない・・・歴史に弱いので(歴史のせい)
今日はトイレの表示のお話でした~お後がよろしいようで
・・・ぜんぜんスッキリしてないし・・・疑問だらけのトイレ(笑)
めっちゃショックを受けて体の力が抜けた・・・たなまっち~です♪こんばんわっ^^お疲れっす!(乙女風)
イヤァー・・・この時はほんとに

せっかく新鮮たまごをもらったのに・・・食い尽くされてました・・・卵掛けして

次の日の朝・・・しっかり食べましたとも~卵掛けご飯

最近~お仕事のお話をしてませんので珍しい写真を・・・
コレは奈良の薬師寺で撮ってきたトイレの写真です


これって・・・なんて読むんでしょうかね???
どうして女子は「女人」で男子は「男子」なのか???
女子は「女子」でもいいような気がするし、男子が「男人」でもいいような気がします。
どちらかに統一されてない!
歴史に関係あるのかなぁ


関係あるなら私に分かるはずない・・・歴史に弱いので(歴史のせい)
今日はトイレの表示のお話でした~お後がよろしいようで


Posted by たなまっち at 19:01│Comments(7)
この記事へのコメント
男性用のみ、車椅子使用できるのか?
女性用は駄目なのか?
大人でも「男子たるモノ!!」とか言うからなあ。
オトコ目線なのね。きっと。(根拠はない)
歴史は私も苦手ざんす。
女性用は駄目なのか?
大人でも「男子たるモノ!!」とか言うからなあ。
オトコ目線なのね。きっと。(根拠はない)
歴史は私も苦手ざんす。
Posted by キリンさん at 2009年09月02日 21:27
歴史得意だったんだけどなぁ・・・。
ま、忘れるのも早いのよ。
でも今の子たちは確実に僕達の頃より覚える項目増えてるから可愛そう。
それにしても、なんて読むんだろうね。
そして、卵かけご飯大好き。
ま、忘れるのも早いのよ。
でも今の子たちは確実に僕達の頃より覚える項目増えてるから可愛そう。
それにしても、なんて読むんだろうね。
そして、卵かけご飯大好き。
Posted by pia masa
at 2009年09月02日 21:40

>こんばんわっ^^お疲れっす!(乙女風)
今度会った時、「乙女風」のあいさつでお願いしまっす♪
「にょにん」って響がいかにも歴史的重みを感じる……感じるのか?
トイレはトイレだ!
歴史なぞ感じさせる必要は、果たしてある?ない?(笑)
しかし「善」とつくと、「黒な人」はいささか踏み込みにくいトイレでごわす。
今度会った時、「乙女風」のあいさつでお願いしまっす♪
「にょにん」って響がいかにも歴史的重みを感じる……感じるのか?
トイレはトイレだ!
歴史なぞ感じさせる必要は、果たしてある?ない?(笑)
しかし「善」とつくと、「黒な人」はいささか踏み込みにくいトイレでごわす。
Posted by 彩 楽 at 2009年09月03日 08:14
キリンさん さんへ
写真は撮ったのですが~中には入らなかったです^^
キリンさんの中国語講座から
とても歴史が苦手だとは感じられず^^;
pia masa さんへ
へぇー!覚える項目が増えてるとは!!(学生じゃなくて良かった^^)
男の人は歴史好きな人が多いですよね~
やっぱりそこにはロマンがあるのでしょうか。
卵かけご飯の唄があるの知ってます?!^^
彩楽 さんへ
ちょっと語尾をあげて発音しましょうか(笑)
そうそう・・・「善」が一体なんなのか^^;
きっとまだまだオモロートイレがあるんでしょうけど
読めないっていうのがスッキリしません。
ガイドさんに聞けば良かった~と今思ふ。
写真は撮ったのですが~中には入らなかったです^^
キリンさんの中国語講座から
とても歴史が苦手だとは感じられず^^;
pia masa さんへ
へぇー!覚える項目が増えてるとは!!(学生じゃなくて良かった^^)
男の人は歴史好きな人が多いですよね~
やっぱりそこにはロマンがあるのでしょうか。
卵かけご飯の唄があるの知ってます?!^^
彩楽 さんへ
ちょっと語尾をあげて発音しましょうか(笑)
そうそう・・・「善」が一体なんなのか^^;
きっとまだまだオモロートイレがあるんでしょうけど
読めないっていうのがスッキリしません。
ガイドさんに聞けば良かった~と今思ふ。
Posted by たなまち
at 2009年09月03日 12:51

トイレに『善女人』『善男子』か…。
姿勢を正して入らないといけなさそう。
探せば他にも色んな面白看板があるのかも?
たまには私もキョロキョロしてみます♪
新鮮玉子で卵かけご飯、食べたいなぁ。
( ̄∀ ̄)
姿勢を正して入らないといけなさそう。
探せば他にも色んな面白看板があるのかも?
たまには私もキョロキョロしてみます♪
新鮮玉子で卵かけご飯、食べたいなぁ。
( ̄∀ ̄)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年09月03日 15:31
だって、僕たちの頃より30年分は歴史があるでしょ(笑)
大変だよね。
それより、その歌知らない。歌って。
大変だよね。
それより、その歌知らない。歌って。
Posted by pia masa
at 2009年09月03日 18:15

幸せうさぎ さんへ
なんか雰囲気として・・・
用を済ませたら掃除をして帰らないといけない感じしません?(笑)
人マークもいろいろなデザインがありんすよ^^
pia masa さんへ
んっ?!私は28年分・・・(往生際が悪い~ムフフ)
覚えられません(笑~即答^^)
卵売り場で時々流れてるよん~うちの事務所にも前来た・・・^^;
「たまごをまぜて~クルクルクルクル~♪」って唄です^^
なんか雰囲気として・・・
用を済ませたら掃除をして帰らないといけない感じしません?(笑)
人マークもいろいろなデザインがありんすよ^^
pia masa さんへ
んっ?!私は28年分・・・(往生際が悪い~ムフフ)
覚えられません(笑~即答^^)
卵売り場で時々流れてるよん~うちの事務所にも前来た・・・^^;
「たまごをまぜて~クルクルクルクル~♪」って唄です^^
Posted by たなまち
at 2009年09月03日 18:22
