2009年04月05日

ちょっと…言わせて^^;

終わりました~「無」の仕事も取付終了~

とにかく…昨日の「無」の疲れが今日は響いてます笑い

ちょっと…言わせて^^;「無」の仕事とは…

カッティングシート文字…

白のシート文字…それも小さい…

大きい文字でも15ミリ無い…小さい文字は6ミリ…

点点(濁点)は1ミリです…1ミリタラーッ

つい最近までは普通にカッティングでやってましたが…

大型プリンターが市場に出回ってる今は…

このくらいの文字のサイズになると

出力での製作が多くなります。

なのに「なんで???」って感じです。

はっきり言って…職人技です…

自分で言うのもなんですがウトウト

1ミリ…息すると飛んでいってしまうのではないか…と思うと…

作業中に息を止めてます~気がつくと頭が酸欠ガーン

まぁ…ちょっとおおげさかもしれませんが、本当に頭を「無」にしないと…出来ない作業の文字サイズ…

合わせて1000文字までは無かったかなぁ…1日がかりでしたアセアセ

なのに…なのに…先方はそこまで理解してくれませんムカッ

鹿児島のデザイナーの方らしいのですが…

デザイナーの方も製作・施工過程をもう少し知ってほしいですね。

デザイナーの方だけではなく…営業に携わってる方々…その他皆さん

私も今の仕事について営業と製作の両方を手掛けていくうちにいろいろ見えてきてる途中なのですが。

頭から価格を否定するのではなく

職人が作り上げるまでの過程・労力・物に対する愛情がどれだけ入ってるか…

っていうのをもうちょっと知ってほしい…って今回思いました。

シートで仕上るのって「最高ピカピカ」です。

仕上がりが違います~

出力が多くなってきてる今…手間の掛かるぶんだけ良さがあります。

今回の製品も出来上がりが「最高!」でした。

あんなに小さい文字がしっかりと良い仕事をしてくれることでしょう。

はっきり言って…手放したくなかったですね~泣き

手間=愛情みたいな感じでしょうかハート

職人の方はきっと皆さんそう思ってるのではないか…と。

もっとわかってほしいな………

ほんとに。



点取り占いブログパーツ

Posted by たなまっち at 18:54│Comments(5)
この記事へのコメント
解ります~

技術や、陰で手間をかけている部分って見えにくいので評価されにくいんですよね・・・
Posted by はまchanはまchan at 2009年04月05日 19:22
細かい大変なお仕事なんですね。お疲れ様でした。
僕も業界は違いますが、技術者なので気持ちはわかります。
でもはまchanが仰ってるように評価はされにくいですが、わかってくれる人は必ずいますよ(^^)
それでも文句言うときには、鼻息で飛ばしてしまえっ!
僕が許す。(でも責任は取らない)
Posted by pia masapia masa at 2009年04月05日 20:31
細かい作業お疲れ様です(^_^)v

先方さんたちは、しーっかり、内容を理解した上で、物事を言って欲しいですね~☆★
Posted by R@N~☆ at 2009年04月05日 20:34
愛情看板お疲れさん。
Posted by kokoro at 2009年04月05日 20:51
はまchan さんへ

そうなんですよね…
価格下げられても手を抜くわけにはいかないし…ですもんね。



pia masa さんへ

はい(^v^)ノ
600㎜角位大きな文字サイズの後で…小さな文字製作でした^^;



R@N~☆ さんへ

ほんとにいろんな方がいますよね…
私自身もそこに気づけたことに「感謝」してます。



kokoro さんへ

ありがとうございます。
これからも心を込めて看板を送り出していきます!
Posted by たなまちたなまち at 2009年04月06日 09:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと…言わせて^^;
    コメント(5)