2009年05月07日
気がつくと…子供の日?!
只今・・・プリンターで出力しながらブログを。
なんか天気予報がおかしい
雨具を持たせてなかったので気になりますが・・・今更仕方ない(笑)
GW5日の日は…たい星人の剣道の試合。
朝も早く~でも宮崎市八幡神社だったので気持ちは比較的らくで・・・
しかーし!早朝から立ちっぱなし・・・。
試合が終わったら即帰ろう!と心に決めてたのに・・・決めてたのに・・・
たい星人が「ストリート音楽祭に・・・」と
確かに音楽を好きになってくれるのは嬉しいので「いいよ
」と言ったものの
「足が・・・足が・・・痛い!」
せっかくなので橘通り1丁目から3丁目まで往復しました!
立って歩き回ること・・この日は10時間ちょっと
足腰パンパン
前日のショッピングうろうろの疲労を引きずったままだったので・・・。
でも、音楽を聴いてるとやっぱり癒されますね~上手下手は別として
何枚か写真を撮ってきたのでアップします
撮影はイマイチですが
ここはとにかく人が多かった・・・
「徳永二男 魅惑のタンゴ」の演奏中。
ここにたどり着いたのは終わりのほうで~
もうちょっと聞きたかったかな・・・と思いましたよ。
一番最初に、たい星人が行って動かなかった・・・
「宮崎消防団音楽隊」の演奏。
私的には年に一回ペース近くで聴いてるので
上のAステージに先に行きたかった
しかし・・・たい星人
探しにいくと一番前に座って聴いてるではないですか!
呼ぶに呼ばれず・・・終わるまでまってました

鹿児島県出身の「木下航志」さん
全盲のミュージシャン「和製スティービーワンダー」と
パンフに紹介されてました。
2,3曲聴きました・・・
頑張ってほしいですね
帰りにちょうど大演奏会のリハが行われてて・・・
そこで指揮をしていたのが2年前にたい星人の学校で
音楽専攻担当の先生k氏。
リハが終わったのを見かねて
たい星人はK先生の元に消えて行きました。
もちろん私は待ちぼうけです
もう「山田耕作」とお友の世界です・・・
私の元に戻ってきた、たい星人の顔は満足・満足
どんな状況でも会話の出来る先生が一人でも多くいるということは幸せだな~と表情をみて思ったのでした。
たい星人にとって良い「こどもの日」になったようで。
実家で自由奔放にしてた、たか星人・・・こやつもかなり自由にしていて良い「こどもの日」になったようでした。
実家の隣の棟上で角餅を取ってきてました
角餅をねらってたおばちゃんに勝ったようで
大工さんから廃材をもらってきてルンルン
これから何をするのやら~
5日の日も1日が「あっ」という間に過ぎたのでした
なんか天気予報がおかしい

雨具を持たせてなかったので気になりますが・・・今更仕方ない(笑)
GW5日の日は…たい星人の剣道の試合。
朝も早く~でも宮崎市八幡神社だったので気持ちは比較的らくで・・・
しかーし!早朝から立ちっぱなし・・・。
試合が終わったら即帰ろう!と心に決めてたのに・・・決めてたのに・・・
たい星人が「ストリート音楽祭に・・・」と

確かに音楽を好きになってくれるのは嬉しいので「いいよ

「足が・・・足が・・・痛い!」

せっかくなので橘通り1丁目から3丁目まで往復しました!
立って歩き回ること・・この日は10時間ちょっと


前日のショッピングうろうろの疲労を引きずったままだったので・・・。
でも、音楽を聴いてるとやっぱり癒されますね~上手下手は別として

何枚か写真を撮ってきたのでアップします


ここはとにかく人が多かった・・・
「徳永二男 魅惑のタンゴ」の演奏中。
ここにたどり着いたのは終わりのほうで~
もうちょっと聞きたかったかな・・・と思いましたよ。
「宮崎消防団音楽隊」の演奏。
私的には年に一回ペース近くで聴いてるので
上のAステージに先に行きたかった

しかし・・・たい星人

探しにいくと一番前に座って聴いてるではないですか!
呼ぶに呼ばれず・・・終わるまでまってました

鹿児島県出身の「木下航志」さん
全盲のミュージシャン「和製スティービーワンダー」と
パンフに紹介されてました。
2,3曲聴きました・・・
頑張ってほしいですね

そこで指揮をしていたのが2年前にたい星人の学校で
音楽専攻担当の先生k氏。
リハが終わったのを見かねて
たい星人はK先生の元に消えて行きました。
もちろん私は待ちぼうけです

もう「山田耕作」とお友の世界です・・・
私の元に戻ってきた、たい星人の顔は満足・満足

どんな状況でも会話の出来る先生が一人でも多くいるということは幸せだな~と表情をみて思ったのでした。
たい星人にとって良い「こどもの日」になったようで。
実家で自由奔放にしてた、たか星人・・・こやつもかなり自由にしていて良い「こどもの日」になったようでした。
実家の隣の棟上で角餅を取ってきてました

角餅をねらってたおばちゃんに勝ったようで

大工さんから廃材をもらってきてルンルン

これから何をするのやら~

5日の日も1日が「あっ」という間に過ぎたのでした

Posted by たなまっち at
18:36
│Comments(4)
2009年05月07日
人生いろいろ?!
GW期間中はブログをお休みしてましたが…
今日から再開です(笑)
携帯から・・・と覗いては見ましたが・・・やっぱり自信が無くてヤメ
GWの様子をここ数日でご紹介しようかと。
「休みだ~!」と思っていたら・・・忌野清志郎さんの訃報が。(漢字あってるかな?)
骨に転移してる…と報道されても「復帰」を願ってました。
子供の頃は坂本龍一と歌ってる様子をみて「なんだ・・・このオジサン達」と思ってましたが
今では好きなアーティストのひとりで。
なんと言ってよいのか…言葉にならないですよね。
「愛しあってるか~い!」の言葉が印象的で・・・・・・・ご冥福をお祈りいたします。
3日は父の誕生日で「古希」のお祝いを・・・

ケーキを持って実家に行ったのですが
連休ということもあり車を洗車することに。
9割を父が洗ってました
誕生日に洗車をプレゼントした娘でした
おもしろいことに…
私の母はまだ還暦のお祝いがこないのに
父は還暦も古希も祝い・・・
ひと回りの歳の差がここでまたはっきりと。
洗車をしてる姿をみながら「いつまで洗ってもらえるかなぁ~」と。
体力は年々落ちてるようですが・・・・もうしばらくはお願いする予定です・・・・
父曰く、私の洗車の様子を見ていると「日が暮れて夜が明けてしまう~~」そうです
丁寧にやってるんだよ~とは言わず「じゃぁ~ヨロシク!」とお願いしてます(笑)
4日はショッピン
へ・・・
今月末にあるたい星人の修学旅行のもろもろやその他もろもろ・・・
気がつくと…ほんとに修学旅行の物だけ買ってました
歩き疲れて・・・飛び回ったわりには収穫がイマイチで終わっちゃいました
今日から再開です(笑)
携帯から・・・と覗いては見ましたが・・・やっぱり自信が無くてヤメ

GWの様子をここ数日でご紹介しようかと。
「休みだ~!」と思っていたら・・・忌野清志郎さんの訃報が。(漢字あってるかな?)
骨に転移してる…と報道されても「復帰」を願ってました。
子供の頃は坂本龍一と歌ってる様子をみて「なんだ・・・このオジサン達」と思ってましたが
今では好きなアーティストのひとりで。
なんと言ってよいのか…言葉にならないですよね。
「愛しあってるか~い!」の言葉が印象的で・・・・・・・ご冥福をお祈りいたします。
3日は父の誕生日で「古希」のお祝いを・・・
ケーキを持って実家に行ったのですが
連休ということもあり車を洗車することに。
9割を父が洗ってました

誕生日に洗車をプレゼントした娘でした

おもしろいことに…
私の母はまだ還暦のお祝いがこないのに
父は還暦も古希も祝い・・・
ひと回りの歳の差がここでまたはっきりと。
洗車をしてる姿をみながら「いつまで洗ってもらえるかなぁ~」と。
体力は年々落ちてるようですが・・・・もうしばらくはお願いする予定です・・・・
父曰く、私の洗車の様子を見ていると「日が暮れて夜が明けてしまう~~」そうです

丁寧にやってるんだよ~とは言わず「じゃぁ~ヨロシク!」とお願いしてます(笑)
4日はショッピン

今月末にあるたい星人の修学旅行のもろもろやその他もろもろ・・・
気がつくと…ほんとに修学旅行の物だけ買ってました

歩き疲れて・・・飛び回ったわりには収穫がイマイチで終わっちゃいました

Posted by たなまっち at
15:23
│Comments(4)