2009年11月04日
8年目(3年目)。。。。。
今日から8年目です・・・・あっ、入社ね。
でも会社に貢献出来るようになって3年目。
インターンシップ研修(大学生の短期受入)の時のテーマ~
「人はなぜ働くのか・・・」(だったっけ??)
これは探求していくと結構難しいテーマなんです。
このテーマの答えを探しながら大学生達は職場体験をしていくんですが
2年程前に某会社の社長さんが
「会社に貢献できるようになるまでに5年はかかると私は思ってます。
5年かかってやっとスタート地点ではないかと。」と言われたんです。
私の中では「3年」というのがあったのですが
この社長さんの「5年」という言葉を聞いて「そうかも・・・」と思いました。
なので入社8年目ですが、仕事として稼動始めて3年目。
まだまだいろいろ不足してるし定まってないのは当たり前か~と
今日改めて思いました。
どうしても年数が経つと目標が大きくなって前を見すぎたり(追いつかないのに)・・・・焦ったり(勝手にね)・・・・
一生懸命になるのは大切だけど「ちょっと待って!」と止まって考えるのも必要かなと。
止まってはいけない・・・と突っ走ってきたのですが
それが自分自身にとって良くなかったようです。
たなまっち~は基本(中身も)真面目なので全て背負ったら、そのままなんです(これがイケナイ)
天然だけど真面目なのよん♪
背負ってるものの分類のアドバイスをいただけるのも人・・・・・
新たな問題も提示してくるのも人・・・・・
人はほんとに一人では生きていけないなぁと。
考えることは多々ありますが
8年目(3年目)は落ち着いていきますよ~いきたい~いく予定です(笑)
ほんとにまだまだアヒルっ子だ。。。。。
でも会社に貢献出来るようになって3年目。
インターンシップ研修(大学生の短期受入)の時のテーマ~
「人はなぜ働くのか・・・」(だったっけ??)
これは探求していくと結構難しいテーマなんです。
このテーマの答えを探しながら大学生達は職場体験をしていくんですが
2年程前に某会社の社長さんが
「会社に貢献できるようになるまでに5年はかかると私は思ってます。
5年かかってやっとスタート地点ではないかと。」と言われたんです。
私の中では「3年」というのがあったのですが
この社長さんの「5年」という言葉を聞いて「そうかも・・・」と思いました。
なので入社8年目ですが、仕事として稼動始めて3年目。
まだまだいろいろ不足してるし定まってないのは当たり前か~と
今日改めて思いました。
どうしても年数が経つと目標が大きくなって前を見すぎたり(追いつかないのに)・・・・焦ったり(勝手にね)・・・・
一生懸命になるのは大切だけど「ちょっと待って!」と止まって考えるのも必要かなと。
止まってはいけない・・・と突っ走ってきたのですが
それが自分自身にとって良くなかったようです。
たなまっち~は基本(中身も)真面目なので全て背負ったら、そのままなんです(これがイケナイ)
天然だけど真面目なのよん♪
背負ってるものの分類のアドバイスをいただけるのも人・・・・・
新たな問題も提示してくるのも人・・・・・
人はほんとに一人では生きていけないなぁと。
考えることは多々ありますが
8年目(3年目)は落ち着いていきますよ~いきたい~いく予定です(笑)
ほんとにまだまだアヒルっ子だ。。。。。
Posted by たなまっち at
20:35
│Comments(9)