スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月24日

芸術の秋

9/20(月曜日)の話です。

朝、起きると。。。。。

明らかに前日の綱引きの筋肉痛が腕に出てました。

翌日に痛みが出るのは若返ってる証拠かしらん♪

痛いなぁ~と思いながらも以前から気になってた




「古代カルタゴとローマ展」に行ってきました。

歴史のことはよくわかりませんが(苦手というか・・覚えられないというか・・覚えようとしないタラーッ

モザイクが見たくって。

5世紀にあのような工法があったなんて!

日本では縄文時代から弥生時代に移り変わっていく時だったようですけど

かなり文化の違いがでてましたよ~それに驚きでしたね♪

ずっと眺めていたかった・・・モザイク。(触りたかったが我慢・・・大人だもん~フフッ)

その後に



「堺克弘」さんの個展へ。

ご本人がいらっしゃって、緊張して世間話が全く出来なかった・・・私。

ダメね~こんな時ほんとダメだわ(笑)

帰りの運転中にアレも聞けばよかった~とかいろいろと後から出てきたのでした。(地元だったの忘れてたガーン

記念にお皿(ボール)を1枚クローバー

デジカメは忘れたので携帯シャメでお願いして♪

次、宮崎で個展を開かれる時には今回のリベンジが!って・・・忘れてるかもしれん。


その後は街へ・・・「模型の国 とやま」に。

星人たちの憩いの場。

プラモデル好きにはたまらないんでしょうねぇ~~超興奮してたし!

その後はお彼岸の品を名古屋へ送って・・・・

としてたら、花火の音が花火

私は花火大会の開始時間をすっかり勘違いしてて(汗)

街の中から星人たちと花火を見たのでした!

ビルとビルの間からでしたけど

街中で座って見れるなんて、なんだか不思議な感覚でね。

こんなのもありだなぁ~と思ったひと時でした。

花火大会が始まるとデパートの中からお客さんが消えたよ!

これも初体験で面白かったウトウト


という芸術のつまった月曜日のお話でした。

火曜日に書こうとしたらPCがおかしい!

水曜日は繋がらない!

そこでSOSをお願いして・・・(心当りのある方は画面の前で挙手を)

忙しいのに対応していただき、ありがとうございましたクローバー

繋がりました~が、様子が変わってイマイチ扱い慣れてないアセアセ

ので書くのにアクセクしております(笑)


気がつくと、もう週末。

来週はもう少し慣れるかな。。。

それでは皆様~良い週末をお過ごしくださいね晴れ  


Posted by たなまっち at 19:40Comments(3)