2009年02月28日
思考停止ぎみ~
仕事を終えて…(すればまだまだあるけど
やめて…)
星人の学校関係の製作を終えて…(クラス役員の仕事
)
ブログを書き始めましたが…いつもと違って思考が
昨日からだったのですがかかりつけに行って、もらってきた薬を飲むと…おかしい
もう~~~~眠くなるわ・思考停止状態になるわ・呼吸も???で
仕事にならない
「あぁぁぁ~~~!!!」と大声で叫んだらスッキリするんじゃないかというくらい…
今の体調に不満です…
で、昨夜、車を運転しなが「あぁーもう
」と大声出したら
たい星人が驚いてました
ごめん…ちゃんと説明しましたけどね。
こうたろう社長…すみません
来週は多分…多分…思考停止状態は…解除されてるかと思います
本当に…身体が4つほしい…せめて3つ…(笑)
最近、こうたろう社長と「年・歳」の話によくなったりします~
おととい…外からの帰りに世間で言われる「おばさん」が現場で道板の上を歩いていたのを見かけた
こうたろう社長が…「たなまちさんもおばさんになっても現場に出てたりしてね~」という話になり…
「おばちゃんになったらユニホームはフルでピンク
を着ますよ!
でも、社長はフルゴールドを着てもらいます
」ってなったのですが…
20年後…フルピンクとフルゴールドのユニフォームを着て現場作業している人を見かけたら~
それは私達「オニツカサイン」だと思ってください
その時、こうたろう社長はいくつだ???
「まだ働かせるのか~
」という歳かもね…
芸能人の若さを見習えば出来ないことはない(笑)
芸能人並に~それ以上に歌を唄って若返ってくださいね
でも……メタボには注意ですよ!
と、いいながら~今日の3時にメチャカロリーの高い「クッキードーナツ」をあげました
一緒にメタボ?!…いえいえ、私は「骨盤ダイエット」の軽いのを続けながら食べてます
やらないよりかはいい…かなぁ~と。
実家に行ったときに見つけたので覚えられるところだけ覚えて…それって本当に効いてるのか?って…
やらないよりかはいい…やっぱり
きっかけは、骨盤のゆがみをちょっとでも改善できたら…足もしびれるし…と。
気合をいれると3日坊主になるので手を抜いてしてます~買ったジーンズがはけなくなるとこまるので
今年に入って徐々に効果あり…
体重は減らずに体系が変わる???これって…まさか…引力の法則ってやつに比例してないですよね
まぁ~気にせず…続けていきましょう~!
今の体調を戻すのが一番ですが…嫌な季節…
そうそう…昨夜は「てげ辛ど&ピンから粉」入りのうどんにしました~
風味がいい~
写真を撮る元気がありませんでした

小ミカンのほのか~な香りがいいのは
これこれ~~~「二味とうがらし」とラベルに書いてます
なんか憎めないかわいい奴です(笑)
今日はバックの中に…うふふ…実家に持っていって…
ちょっと楽しんできます~メニューは知りませんが。
今日は早く寝れ~ないかもね…この時間じゃ

星人の学校関係の製作を終えて…(クラス役員の仕事

ブログを書き始めましたが…いつもと違って思考が

昨日からだったのですがかかりつけに行って、もらってきた薬を飲むと…おかしい

もう~~~~眠くなるわ・思考停止状態になるわ・呼吸も???で
仕事にならない

「あぁぁぁ~~~!!!」と大声で叫んだらスッキリするんじゃないかというくらい…
今の体調に不満です…
で、昨夜、車を運転しなが「あぁーもう

たい星人が驚いてました

こうたろう社長…すみません

来週は多分…多分…思考停止状態は…解除されてるかと思います

本当に…身体が4つほしい…せめて3つ…(笑)
最近、こうたろう社長と「年・歳」の話によくなったりします~
おととい…外からの帰りに世間で言われる「おばさん」が現場で道板の上を歩いていたのを見かけた
こうたろう社長が…「たなまちさんもおばさんになっても現場に出てたりしてね~」という話になり…
「おばちゃんになったらユニホームはフルでピンク

でも、社長はフルゴールドを着てもらいます

20年後…フルピンクとフルゴールドのユニフォームを着て現場作業している人を見かけたら~
それは私達「オニツカサイン」だと思ってください

その時、こうたろう社長はいくつだ???
「まだ働かせるのか~

芸能人の若さを見習えば出来ないことはない(笑)
芸能人並に~それ以上に歌を唄って若返ってくださいね

でも……メタボには注意ですよ!
と、いいながら~今日の3時にメチャカロリーの高い「クッキードーナツ」をあげました

一緒にメタボ?!…いえいえ、私は「骨盤ダイエット」の軽いのを続けながら食べてます

やらないよりかはいい…かなぁ~と。
実家に行ったときに見つけたので覚えられるところだけ覚えて…それって本当に効いてるのか?って…
やらないよりかはいい…やっぱり

きっかけは、骨盤のゆがみをちょっとでも改善できたら…足もしびれるし…と。
気合をいれると3日坊主になるので手を抜いてしてます~買ったジーンズがはけなくなるとこまるので

今年に入って徐々に効果あり…
体重は減らずに体系が変わる???これって…まさか…引力の法則ってやつに比例してないですよね

まぁ~気にせず…続けていきましょう~!
今の体調を戻すのが一番ですが…嫌な季節…
そうそう…昨夜は「てげ辛ど&ピンから粉」入りのうどんにしました~
風味がいい~


小ミカンのほのか~な香りがいいのは
これこれ~~~「二味とうがらし」とラベルに書いてます
なんか憎めないかわいい奴です(笑)
今日はバックの中に…うふふ…実家に持っていって…
ちょっと楽しんできます~メニューは知りませんが。
今日は早く寝れ~ないかもね…この時間じゃ


Posted by たなまっち at
22:39
│Comments(0)
2009年02月27日
空海さんに「てげ辛ど」あり~
昨日から咽喉の調子がイマイチで薬を飲んだのにもかかわらず
朝、起きると「ひどくなってる?」と思い、かかりつけへ…
季節柄…アレルギーと風邪のハーモニーらしく…用心…用心
でも、この薬…眠くなる
昨夜…星人たちを一ッ葉に迎えに行った帰りに
お邪魔してきました~
空海の平井さんところへ…
初めてお店に伺ってお会いしたのですが
とても気さくで明るくいい方で~
「写真はいいですか?」と平井さんの方から
言っていただいたので
「じゃぁ~トップにもってきます
」とパチリ!
「イヤイヤ…トップじゃなくて…」と言われましたが
スミマセン…流れでやっぱりトップでした
で、何しに行ったのかというと…
気になっている香辛料…「てげ辛ど」を買いに…
「旨い!」とのブログをみて…やっぱり気になる…
ゲットして…地鶏炭火焼を持ち帰り~
「てげ辛ど」をちょっと味見
「あれっ?甘み・旨み・そして辛味~」…
にんにくの好きな人にはおススメ…
香りはなく…でもつけて食べると「甘・旨・辛」で美味しい!
粉の「ピンから粉」は~~~「辛い…
」つけすぎると…
でも、今朝のお味噌汁に気持ち
入れてみると
ほのか~にミカンの香りが…
七味やゆず胡椒とまた違った感じです…
たい星人も「てげ辛ど」のほうは「美味しい~!」とちょっとずつ…
たか星人は粉のつけすぎで
「粉」は量を間違えると(うふふ…)です~
ビンに「my」とあったので書いてみました~「たなまっち~」専用!
私といっしょに居た時にはお貸しします…パラパラ…と。
でも、今日は家に置いてきぼりです~お弁当をつくってきたので
ほんとにね…「甘・旨・辛」で…韓国唐辛子っぽくて…
でね…添加物やいろんなものが使われてないから良い
なぜか…物を買う時には原材料などもろもろ~チェックしてます…気がつくと。
自家製で大量生産されてないのも魅力のひとつかな…今は。
「てげ辛ど」で風邪が治らないかなぁ…
多めに入れて、食べられて、身体の温まるものだなぁ~今夜は。
何にしようかなぁ…
朝、起きると「ひどくなってる?」と思い、かかりつけへ…
季節柄…アレルギーと風邪のハーモニーらしく…用心…用心


お邪魔してきました~
空海の平井さんところへ…
初めてお店に伺ってお会いしたのですが
とても気さくで明るくいい方で~
「写真はいいですか?」と平井さんの方から
言っていただいたので
「じゃぁ~トップにもってきます

スミマセン…流れでやっぱりトップでした

で、何しに行ったのかというと…
気になっている香辛料…「てげ辛ど」を買いに…
「旨い!」とのブログをみて…やっぱり気になる…
ゲットして…地鶏炭火焼を持ち帰り~
「てげ辛ど」をちょっと味見

にんにくの好きな人にはおススメ…
香りはなく…でもつけて食べると「甘・旨・辛」で美味しい!
粉の「ピンから粉」は~~~「辛い…

でも、今朝のお味噌汁に気持ち

ほのか~にミカンの香りが…
七味やゆず胡椒とまた違った感じです…

たい星人も「てげ辛ど」のほうは「美味しい~!」とちょっとずつ…
たか星人は粉のつけすぎで

「粉」は量を間違えると(うふふ…)です~
ビンに「my」とあったので書いてみました~「たなまっち~」専用!
私といっしょに居た時にはお貸しします…パラパラ…と。
でも、今日は家に置いてきぼりです~お弁当をつくってきたので

ほんとにね…「甘・旨・辛」で…韓国唐辛子っぽくて…
でね…添加物やいろんなものが使われてないから良い

なぜか…物を買う時には原材料などもろもろ~チェックしてます…気がつくと。
自家製で大量生産されてないのも魅力のひとつかな…今は。
「てげ辛ど」で風邪が治らないかなぁ…

多めに入れて、食べられて、身体の温まるものだなぁ~今夜は。
何にしようかなぁ…

Posted by たなまっち at
18:51
│Comments(0)
2009年02月26日
韓国のインスタント!
フーデリー赤江店に行ったら、こんなのを見つけて…
韓国文字だらけ…
なんだろう???とよーく見ると
「じゃがいもで作られてる麺」のインスタント麺…
「じゃがいも麺?」と思い、手にとって見てみると…
裏に「じゃがいも」と本当に書いてありました。
原材料をみてるうちに

「なんだか美味しいかも…」と思い購入!
「唐辛子」の文字もないので
韓国のものなのに珍しいなぁ~と思いながら…
この時、袋の写真をしっかりと見ていないことが後でー

どんなんだろう~と思いながら袋を開けると
ほんの気持ち…麺が太いのかなぁ~てぐらいで
作り方をみながら


でも、500ccと3分30秒と入れるイラストで
なんとなくわかって…
ハイ!これが出来上がり。
もともとの味が知りたかったので
薬味は白ねぎと一緒に入ってた「かやく」のみ。
一口ぱくり…うまい!………辛い!ピリピリ…

マジでピリピリ…でも味は美味しい

なんで???唐辛子って書いてないよね???でも、この赤いのは「唐辛子」の輪切り

辛~い!でも美味しい~といいながら、たか星人と食べたのでした。
たか星人は辛すぎで「牛乳割り」

「えー!マジで??」と私のすることに驚いてましたが
「騙されたと思って食べてごらん

「おぉー!!いけるね~

でも、これってスープが美味しいから出来たことで

麺は「もちもち」で私は好きでした~もちもち…さすが韓国!みたいな。
ビールを飲みながら食べたくなるインスタントかなぁ~あの辛さだと。
1袋160円…インスタントにしてはいいお値段のほうですよね…
でも、辛いのが大好きな方には一度トライしてもらいたいかも…

あと1種類…真っ赤なスープのがありました~これも「超辛いけど美味しい!」とレジの方が食べたそうで。
気になる方は行ってみてくださいね。
話は変わって…今日のお昼は…
昨日、「ブレドール ヒロ」さんで買ってきた
ベーグル2種…&はまchanさんのコーヒー
山葡萄とオニオンだったのですが
オニオンのほうをサンドウッチにしてみました~
このチーズがスライスチーズではなく
クリームチーズだったら最高

と思いながら、朝、準備をしてお昼食べました

オニオンベーグルは初めて食べたんですけど
これって何をサンドしても相性

この「オニオン~玉ねぎ~」って食材は、ほんとに素晴らしい

最近は疲れてるせいか…食に走ってる

こうたろう社長と今日もそんなことを話しながら「過食に気をつけないと

でも、食べないと頭も体もフリーズしてしまうので…

Posted by たなまっち at
18:25
│Comments(0)
2009年02月25日
たどり着きました~HIRO~
先月?今月初め?…休みがなかったりしてたので
覚えてませんが、こうたろう社長がお客様から
たくさんお土産でいただいてきて…
食べたのが初めてのパン屋さん

味にちょっと興味が…でもどこにあるんだろう…
ヒントはパン袋に貼ってあったシールのデザイン…
それしかなくて

いつかきっとわかるはず~と願っていたら



ココチさんのブログに「BLEDORE HIRO」の名前があるーーー

すぐにココチさんのコメント欄に場所をお尋ねしました…
ココチさんとはまだお会いしたことがないのですが、丁寧に教えていただいて~(ココチさん、ありがとうございました

その後、たい星人の迎えの帰りにお店に行ってみました…が閉まってました

閉店後だろうなぁ~と思ったら、やっぱりね~この時間じゃね…とおとなしく帰りました。
今日ぐるり~とまわる用があったので、事務所に戻る途中に寄ってきました

時間帯が遅かったので、品数は少なかったのですが
食事パンがいろいろある~それも外国で食されてる種類などなど…
興味ありあり…いろいろな食べ方をしてみたい…
3月の星人たちの試合はここのパンでサンドウィッチ

確定だなぁ~多分~

Posted by たなまっち at
20:07
│Comments(0)
2009年02月24日
最近の県営住宅は~。
本業の話を最近してたかなぁ…
今日は「県営住宅 花ヶ島団地」の新築?建替え?の現場に行ってきました~!
今の県住の建物って、デザインがマンションなみで
素敵なんですよぉ~。
私は市住に住んでるんですが、良くない(笑)…
いろいろあるので一言にまとめました
室内をのぞかせてもらったら…対面キッチンになってたり~
インターフォンやいろいろな設備…
メッチャこれ普通のマンションでしょ?状態でした
それも13階建てでエレベーターもいい感じで~
4階を毎日何往復かしてる私には凄くウラヤマシくて(笑)
これからここに住む人はいいなぁ~と思いながら
仕事してました。
これも確実に時代の流れなんでしょうね~
私が住んでるところもそのうち…
余裕があったら移りたい
まぁ~これが本音かな
いろいろあるしね!

で、ここでどんなことをしたかというと…
このプレートの取付のお手伝いです。
全部で60枚…2階から13階までずーっと…ずーっと…
プレートを運ぶ時はエレベーターを使いましたが
結構、入ったり来たりで下から上までどれだけ歩いたか…
普段は4階止まり(5階建てに住んでます)なので
6階あたりになると…足が重い
登り降りの繰り返しで足が重い…目も回る
時々景色を眺めて気分転換しながらやってました~
13階建てだから景色もいいんですよぉ~写真を撮り忘れましたけどね
他にも今までにない出来事が…
コンクリートに穴を開けるときの「キリ」が~~~もたない
これには、こうたろう社長も驚きで…取付が終わった頃には「10本」の仕事に力尽きた「キリ」の姿が…
結構な重さでした
言うまでもなく、途中で不足して買いに
いろいろなことが起きるのが現場でしか味わえないことで…それが楽しかったりもして…
想定して現場には行くものですが、想定外のことが起きるのも現場…
常に楽しく学べる場…楽しみながら学んでいきたい場だと思ってます
イチロー選手をみながら、自分の仕事に対する気持ちはどうなんだろう…?
本当に楽しみながらやるための努力はしてるのか?みたいな反省してみたり…
イチロー選手のプラスオーラにいろいろ考えさせられました
なんでここで「イチロー」が…でしょ?
昨日…細々と書き忘れてたので
プロなのに本当に楽しみながら野球をしている姿をみて…「何者だろう…」って本当に思って…
で、「自分はどうだ?」みたいな…あの球場の席に座ってね(笑)
今日の現場もギリギリ夕暮れまでに間に合ってセーフ
あのてすりに誰ひとりのぼらないように祈ってます~本当に危ないので!
こうたろう社長と建設会社の方の会話で下の方が見えなくて…
のぼりそうになった私がいうのもなんですけどね
今日は「県営住宅 花ヶ島団地」の新築?建替え?の現場に行ってきました~!

素敵なんですよぉ~。
私は市住に住んでるんですが、良くない(笑)…
いろいろあるので一言にまとめました

室内をのぞかせてもらったら…対面キッチンになってたり~
インターフォンやいろいろな設備…
メッチャこれ普通のマンションでしょ?状態でした

それも13階建てでエレベーターもいい感じで~
4階を毎日何往復かしてる私には凄くウラヤマシくて(笑)
これからここに住む人はいいなぁ~と思いながら
仕事してました。
これも確実に時代の流れなんでしょうね~
私が住んでるところもそのうち…
余裕があったら移りたい


で、ここでどんなことをしたかというと…
このプレートの取付のお手伝いです。
全部で60枚…2階から13階までずーっと…ずーっと…
プレートを運ぶ時はエレベーターを使いましたが
結構、入ったり来たりで下から上までどれだけ歩いたか…

普段は4階止まり(5階建てに住んでます)なので
6階あたりになると…足が重い

登り降りの繰り返しで足が重い…目も回る

時々景色を眺めて気分転換しながらやってました~

13階建てだから景色もいいんですよぉ~写真を撮り忘れましたけどね

他にも今までにない出来事が…
コンクリートに穴を開けるときの「キリ」が~~~もたない

これには、こうたろう社長も驚きで…取付が終わった頃には「10本」の仕事に力尽きた「キリ」の姿が…

結構な重さでした

言うまでもなく、途中で不足して買いに

いろいろなことが起きるのが現場でしか味わえないことで…それが楽しかったりもして…
想定して現場には行くものですが、想定外のことが起きるのも現場…
常に楽しく学べる場…楽しみながら学んでいきたい場だと思ってます

イチロー選手をみながら、自分の仕事に対する気持ちはどうなんだろう…?
本当に楽しみながらやるための努力はしてるのか?みたいな反省してみたり…
イチロー選手のプラスオーラにいろいろ考えさせられました

なんでここで「イチロー」が…でしょ?
昨日…細々と書き忘れてたので

プロなのに本当に楽しみながら野球をしている姿をみて…「何者だろう…」って本当に思って…
で、「自分はどうだ?」みたいな…あの球場の席に座ってね(笑)
今日の現場もギリギリ夕暮れまでに間に合ってセーフ

あのてすりに誰ひとりのぼらないように祈ってます~本当に危ないので!
こうたろう社長と建設会社の方の会話で下の方が見えなくて…
のぼりそうになった私がいうのもなんですけどね


Posted by たなまっち at
21:12
│Comments(0)
2009年02月23日
行ってきました~WBCの練習試合!
場所は「サンマリンスタジアム」外…
「不況に負けずに進化中…」とは
何かのニュースのキャッチコピーです

WBCの「イチロー選手」がどうしても見たいと
たい星人にいわれて…
なかなか出来ない経験なので
星人たちを連れて、並びにいきました

防寒対策をして、毛布と温かい飲み物と食料を持って…
最初に並んだのはココ…
で、星人たちが風引くといけないと思って


私も仮眠をとろうと思ってたら
警備の方たちがやってきて…
「並ぶ場所はここではなく南側です…」と

ここに早く並んでた人たちは

来たばかりの私たちは言われるがまま移動…
とにかく言われるがまま誘導されて
スゴーク歩きまわり…汗かくくらい歩き…
たどり着いたところはバイパスの降り口辺り…
400番目くらいの位置~スタッフの方が数えに来てました。
上を見るときれいな星空で~寒さもまだ大丈夫…
たい星人が星のきれいさに感動してて…
寝転んで上をみると「星空」なんてやっぱり素敵です

午前3時に門が開く…というのでそれまでちょっとずつの
移動で寝ることが出来ず…たか星人はでも

たい星人は長崎からきたイケ面お兄さん二人と仲良し
になり…剣道で宮崎にきたことがある~という話から
盛り上がってたようで…楽しい時間を過してましたね

私としてはちょっとウラヤマシかったけど、彼らの世界に入っていかず見守り~たか星人の

4時くらいから、このサンマリンの正面に並んで待つこと2時間半…一番寒い時間でした

この一番寒い時間に星人たちは爆睡…

トイレの行列が凄くて…でも写真は撮れなかった…いろんな人がいるし…揉め事は嫌だしね。
6時過ぎにやっとサンマリンの電照にスイッチが~6時半からチケット配布予定…「もうちょっとだぁ~」と
特別問題もなくみんな一列に並んで
チケットを「ゲット!」して
座席を目指して「たい走って~


イチロー選手が出来るだけ近くで見れる席を!
並んだかいがあってまだまだ席には余裕があって…
席に座って任務終了~みたいな(笑)
私が食事をしてる間…星人たちはまた

9時過ぎからWBCの練習が始まり…
「イチロー登場!」にスタンドが大拍手と大歓声!
さすがですね

TVと一緒~素敵で~
でも私の持ってるデジカメではこれが精一杯…
見てたほうが近い

でも、やっぱり写真がほしい~
試合は11時30分から…
それまでしっかり練習風景をみながら
星人たちに腹ごしらえをさせて…
「おぉー!」といいながら「パクリ」みたいな
空をみると今も降りだしそうで

今朝までの輝く星空はどこに?って感じで…
ちょこまかやってたらスターティングメンバーの発表…
やっぱりここでも「イチロー」の名前が呼ばれると
大拍手と大歓声~凄すぎでも素敵

試合が始まるともっと凄い…
バッターボックスに立つとフラッシュの嵐

守備につくと「イチロー」のコール…この後姿

スライダーキャッチを見たときは
たい星人も感動してて…「絶対忘れられん

興奮してるたい星人をみて「並んで連れてきて良かった~

7回で雨脚がひどくなりコールドゲームに…でも収穫の多い、楽しい1日でした~
こんなことでもないと徹夜で並ぶ…ってこともないし

でもこれをやみつきに並びだすかも…たい星人は

初めてにしてそうとう楽しかったようで~私は…楽しかった分、お疲れモード120%ってところですが

前日と違って大きな問題もなく平和に無事終わり~充実でしたね

思い切って行って良かったです…たい星人の粘り勝ちに

WBCの選手の皆さん~頑張って楽しい試合を見せてくださいね

入場整理券のゲットにあたって、いろいろな情報をくださった方々…ありがとうございました

Posted by たなまっち at
19:31
│Comments(4)
2009年02月20日
NEO BALLET-西島千博ー
昨日の夕方、仕事中に電話があり…
へのお誘い…
「招待券があるからどうかな?
息抜きも大事だよ
」と言われ
嬉しいくて「行きたい!」と思った反面、
星人たちの迎えがある…
一か八か母に
急な出来事には動いてくれないので
もう賭けのような気持ちで…
すると…しぶしぶだったけど
が出たので
仕事が終わったら、すぐに向かいました
宮崎出身だし…CMも気になってたし…
バレエを見に行くっていうことも今までなかったので
ウキウキワクワクで…
会場のスタッフの方々も正装していて、「着替えてよかった~
」と正直思っちゃいました。
なんて表現すればいいのだろう…
私には本当に未知の世界で…新鮮すぎて…
拍手するのも忘れて、見とれてました。
「バレエ」って、しなやかで優しさが溢れてるので
体が細いイメージがあったのですが、全く違ってました…
しっかりとした筋肉質の体から
あのしなやかで繊細な動きと表現…
驚くことだらけで…見入ってました
「西島千博」さんを至近距離で見れたのですが
「おぉー!
」と思ったのが正直なところ…
言葉になりませんね
多分…つぎに西島さんを見るときはTVに映ってる姿だろう…
その時に実感するのかもしれませんね…
「この人のバレエを見たんだ~!」って。
それくらい昨日は夢のような時間でした
今も「昨日行ったんだよね?!」って、チケットの控えとパンフとバラをみて、夢心地…
このバラは観客の方、全員に配られました。
「素敵~!」と思ってバラをよーく見たら、もっと素敵
花びらに「感謝!Kazuhiro Nishijima」って入ってる
花のプレゼントって素敵ですよね~なかなか花をいただくことがない
私は嬉しい~
夢のような時間とこのバラで癒されました~!
M-ちゃん!本当にありがとう
M-ちゃん夫婦の優しさにいつも癒されてます~
いつも親子で「感謝!」してます…!
これからもヨロシクネ!親子&姉妹でお世話になりそうだけど…
「招待券があるからどうかな?
息抜きも大事だよ

嬉しいくて「行きたい!」と思った反面、
星人たちの迎えがある…

一か八か母に

急な出来事には動いてくれないので
もう賭けのような気持ちで…
すると…しぶしぶだったけど

仕事が終わったら、すぐに向かいました

宮崎出身だし…CMも気になってたし…
バレエを見に行くっていうことも今までなかったので
ウキウキワクワクで…
会場のスタッフの方々も正装していて、「着替えてよかった~

私には本当に未知の世界で…新鮮すぎて…
拍手するのも忘れて、見とれてました。
「バレエ」って、しなやかで優しさが溢れてるので
体が細いイメージがあったのですが、全く違ってました…
しっかりとした筋肉質の体から
あのしなやかで繊細な動きと表現…
驚くことだらけで…見入ってました

「西島千博」さんを至近距離で見れたのですが
「おぉー!

言葉になりませんね

多分…つぎに西島さんを見るときはTVに映ってる姿だろう…
その時に実感するのかもしれませんね…
「この人のバレエを見たんだ~!」って。
それくらい昨日は夢のような時間でした

今も「昨日行ったんだよね?!」って、チケットの控えとパンフとバラをみて、夢心地…
このバラは観客の方、全員に配られました。
「素敵~!」と思ってバラをよーく見たら、もっと素敵

花びらに「感謝!Kazuhiro Nishijima」って入ってる

花のプレゼントって素敵ですよね~なかなか花をいただくことがない


夢のような時間とこのバラで癒されました~!
M-ちゃん!本当にありがとう


いつも親子で「感謝!」してます…!
これからもヨロシクネ!親子&姉妹でお世話になりそうだけど…

Posted by たなまっち at
19:32
│Comments(2)
2009年02月18日
イチロー選手が見たい!観たい!
連日…WBCでにぎわってますね…
初日の月曜に南バイパスが大渋滞したせいか…
火曜日から旧220号線も渋滞っぽく…会社までの道のりが普段の3倍くらいに感じてます
深夜近くのニュースを見ながら…
やっぱり「イチロー選手がみたい!」と思うこの数日…
たい星人もイチロー選手が宮崎に来るとわかってから、ずーっと「みたい!みたい!」と…
干支も同じなので特に…だって
行けるのは22日の日曜日のみ…
そう…最終日。
絶対、凄いだろうなぁ~人・車・人・車・人…
どうしよう~何時起きでどうやって行こう…???
行きたいけど…正直、人ごみの怖さもあります
人が多すぎると…人酔いしてしまい
テレビの画面でイチロー選手をみると「行こう!」と思うのですが
同時に観客が映ると引いてる私が居ます…
今、葛藤中です…
星人たちに話すと「絶対行きたい!」っていうだろうなぁ…
このチャンスを逃すと次はないだろうし…
行けば食料の準備も必要だし…
まさに、たい星人の遠征試合に行く時と同じ状況…
「気合
」が必要です。
あと必要なものはなんだろう…
双眼鏡?だっけ??
また今夜ニュースで様子を見てみようかなぁ…
そうそう…一番大事なことを忘れてました…
こうたろう社長ー!今度の日曜日はお休みで
でしょうか?
確認をまだしてませんでした

もしかして…仕事?
その時は…もち
仕事
優先です!
初日の月曜に南バイパスが大渋滞したせいか…
火曜日から旧220号線も渋滞っぽく…会社までの道のりが普段の3倍くらいに感じてます

深夜近くのニュースを見ながら…
やっぱり「イチロー選手がみたい!」と思うこの数日…
たい星人もイチロー選手が宮崎に来るとわかってから、ずーっと「みたい!みたい!」と…
干支も同じなので特に…だって

行けるのは22日の日曜日のみ…
そう…最終日。
絶対、凄いだろうなぁ~人・車・人・車・人…

どうしよう~何時起きでどうやって行こう…???
行きたいけど…正直、人ごみの怖さもあります

人が多すぎると…人酔いしてしまい

テレビの画面でイチロー選手をみると「行こう!」と思うのですが
同時に観客が映ると引いてる私が居ます…

今、葛藤中です…

星人たちに話すと「絶対行きたい!」っていうだろうなぁ…
このチャンスを逃すと次はないだろうし…
行けば食料の準備も必要だし…

まさに、たい星人の遠征試合に行く時と同じ状況…
「気合

あと必要なものはなんだろう…
双眼鏡?だっけ??
また今夜ニュースで様子を見てみようかなぁ…

そうそう…一番大事なことを忘れてました…
こうたろう社長ー!今度の日曜日はお休みで

確認をまだしてませんでした


もしかして…仕事?
その時は…もち


Posted by たなまっち at
19:05
│Comments(0)
2009年02月17日
友の温かさ。
先週…プチ同窓会…それも21年ぶり~!
「プチプチ」の3人で…
Mやんは3人の御嬢のパパで、うちの星人たちと同じ学校の父兄として再開!
Yやんは沖縄で食材の仕入れやイベンターをやってる…
中3の時の同級生でMやんとの再開をきっかけに会うことになりました~
正直、今まで同級生とあまり交流をしてなかったので…
会って驚き
3人とも変わってない
顔が…!
まぁ~若干いい大人になってるだろうけど、3人とも童顔でした。
Yやんには「おじさんになってる~
」って冗談言ったりしてたけど
今になって「マジに受け取ってたらどうしよう…
」と思ったり…気にしてたらゴメンね。
あのころは私にとっていろんなことが起きてたので…すぐには記憶がよみがえって来ず
今と当時にいったりきたりの話で
久し振りすぎて話がてんこ盛り…内容が定まらず…笑いだけが続いていく…
私もハイテンションでした…連日の疲れ引きずったままだったので特にテンションが高
二人にごめんねって言いたい
普段はもっと静かだよ~
多分、信じてもらえないかも(笑)
いい時間になって、次の日仕事だった私を気遣ってくれながら…次のお店へ…
そこは、Mやんの高校の時の同級生のお店…ってことは、みんな同級生(笑)
それも同じ学校の父兄…と知り、二重の驚き
同級生であり、父兄として活動している!
お店の名前は…「Lazo」。
ラテン語で「ラッソ」というそうで、「絆」という意味だと教えてもらいました。
合ってますよね…オーナーのAちゃん!
と、このブログをはたしてみてるのか…?!
お店の名前のとおり、この日は不思議なインスピレーションを感じたんですよ…Aちゃん!
私のテンションはそのまま…ただコンタクトが乾いてきて帰るころには二重に見えてた
なんだか不思議と素直に話せる人たちで…いつの間にか悩みを口にしてました…
それに対して温かい言葉をたくさんかけてもらって
ありがとう
って気持ちでいっぱいでした。
みんな少なからずいろんな悩みを抱えているのに…
友達の温かさを感じて幸せだなぁ…と改めて「笑顔・笑顔
笑顔でいこう!」と。
今まで友達ってなんだろう…人間ってなんだろう…っていうことがいっぱいあって
人と交わっていくのを避けようとする気持ちのほうが大きかったけど、
最近では本当に人に支えられて今がある…「感謝!感謝!」の日々…
これからは人との出逢いを大切にしていこう
Mやん、Yやん、Aちゃん…ありがとう
これからもヨロシクね!
●「Lazo」 ℡0985-31-5055 宮崎市高松町 銀座ビル4F
そうそう…昨日も同級生Mちゃんからの元気メールが…
ちょい凹み気味の私にパワーをくれたのでした…その優しさが嬉しい
「ともだち」っていいなぁ~
「プチプチ」の3人で…
Mやんは3人の御嬢のパパで、うちの星人たちと同じ学校の父兄として再開!
Yやんは沖縄で食材の仕入れやイベンターをやってる…
中3の時の同級生でMやんとの再開をきっかけに会うことになりました~

正直、今まで同級生とあまり交流をしてなかったので…
会って驚き

3人とも変わってない

まぁ~若干いい大人になってるだろうけど、3人とも童顔でした。
Yやんには「おじさんになってる~

今になって「マジに受け取ってたらどうしよう…

あのころは私にとっていろんなことが起きてたので…すぐには記憶がよみがえって来ず

今と当時にいったりきたりの話で

久し振りすぎて話がてんこ盛り…内容が定まらず…笑いだけが続いていく…
私もハイテンションでした…連日の疲れ引きずったままだったので特にテンションが高

二人にごめんねって言いたい

普段はもっと静かだよ~

いい時間になって、次の日仕事だった私を気遣ってくれながら…次のお店へ…
そこは、Mやんの高校の時の同級生のお店…ってことは、みんな同級生(笑)
それも同じ学校の父兄…と知り、二重の驚き

お店の名前は…「Lazo」。
ラテン語で「ラッソ」というそうで、「絆」という意味だと教えてもらいました。
合ってますよね…オーナーのAちゃん!
と、このブログをはたしてみてるのか…?!
お店の名前のとおり、この日は不思議なインスピレーションを感じたんですよ…Aちゃん!
私のテンションはそのまま…ただコンタクトが乾いてきて帰るころには二重に見えてた

なんだか不思議と素直に話せる人たちで…いつの間にか悩みを口にしてました…
それに対して温かい言葉をたくさんかけてもらって



みんな少なからずいろんな悩みを抱えているのに…
友達の温かさを感じて幸せだなぁ…と改めて「笑顔・笑顔

今まで友達ってなんだろう…人間ってなんだろう…っていうことがいっぱいあって
人と交わっていくのを避けようとする気持ちのほうが大きかったけど、
最近では本当に人に支えられて今がある…「感謝!感謝!」の日々…
これからは人との出逢いを大切にしていこう

Mやん、Yやん、Aちゃん…ありがとう

これからもヨロシクね!
●「Lazo」 ℡0985-31-5055 宮崎市高松町 銀座ビル4F
そうそう…昨日も同級生Mちゃんからの元気メールが…
ちょい凹み気味の私にパワーをくれたのでした…その優しさが嬉しい

「ともだち」っていいなぁ~

Posted by たなまっち at
16:42
│Comments(2)
2009年02月16日
日南の現場は…続編…
今日の夕方から日南の現場へ…
追加が出たので行くことになったのですが、
室内(薬石浴)の作業もある…ということで、どうせならお風呂セットをもっていって
入って帰ってこよう~!と今回は着替えを準備
行きの道中で「もう建築家さんは作業を仕上ていないだろうねぇ~」と話しながら…。
現場に着いて、作業をしていると…
「お疲れ様です~」と聞き覚えのある声が…
居ないであろうはずの建築家さんではないですか
「えっ、まだいらしたんですか???」ってな会話になって…
「まだまだ…」と疲れてました
確かに、毎日、日南と都城の往復は大変ですよね…
それに他の現場なども抱えているのですから…
この百年に一度と言われている不景気の中で「忙しい」と言えるのは嬉しいことですが
正直、身体は悲鳴をあげてるのではないか…と
うちのこうたろう社長も一緒ですが、身体あっての今なので気になってしまいました。
建築家さんも疲れすぎて…オチャラケたい心境に…
その気持ち…よーくわかります…
私も疲れがピークを越すと…
同じです(笑)
で、室内の作業を………が出来ない!
プレオープンでお客さんがいっぱい
脚立を入れてからの作業なので
さすがに寝転がってるお客さんの横での作業はいけないでしょう…ということで
待つこと1時間…
設計士さんがみえて「何してると?」…と。
「いや~待ってるんです
」とこうたろう社長がやりとり…
それからしばらくして…こうたろう社長はお着替え…で、「私は?」…
こうたろう社長が1人で入ることになったのですが、設計士さんも入ると言い出したので…で「私は?」…
結局はこうたろう社長と設計士さん2人で設置…
私は入ることなく、こうたろう社長もお客さんがいらしてシャワーが浴びれず…
そのまま帰ってきたのでした。
準備万端の時にはこんなもんです
もう続編の後はないでしょう…多分
建築家さん~もう一息ですね…事故のないように…ファイトです
追加が出たので行くことになったのですが、
室内(薬石浴)の作業もある…ということで、どうせならお風呂セットをもっていって
入って帰ってこよう~!と今回は着替えを準備

行きの道中で「もう建築家さんは作業を仕上ていないだろうねぇ~」と話しながら…。
現場に着いて、作業をしていると…
「お疲れ様です~」と聞き覚えのある声が…
居ないであろうはずの建築家さんではないですか

「えっ、まだいらしたんですか???」ってな会話になって…
「まだまだ…」と疲れてました

確かに、毎日、日南と都城の往復は大変ですよね…

それに他の現場なども抱えているのですから…
この百年に一度と言われている不景気の中で「忙しい」と言えるのは嬉しいことですが
正直、身体は悲鳴をあげてるのではないか…と

うちのこうたろう社長も一緒ですが、身体あっての今なので気になってしまいました。
建築家さんも疲れすぎて…オチャラケたい心境に…

その気持ち…よーくわかります…
私も疲れがピークを越すと…

で、室内の作業を………が出来ない!
プレオープンでお客さんがいっぱい

脚立を入れてからの作業なので
さすがに寝転がってるお客さんの横での作業はいけないでしょう…ということで
待つこと1時間…

設計士さんがみえて「何してると?」…と。
「いや~待ってるんです

それからしばらくして…こうたろう社長はお着替え…で、「私は?」…
こうたろう社長が1人で入ることになったのですが、設計士さんも入ると言い出したので…で「私は?」…
結局はこうたろう社長と設計士さん2人で設置…
私は入ることなく、こうたろう社長もお客さんがいらしてシャワーが浴びれず…
そのまま帰ってきたのでした。
準備万端の時にはこんなもんです

もう続編の後はないでしょう…多分

建築家さん~もう一息ですね…事故のないように…ファイトです

Posted by たなまっち at
22:06
│Comments(0)
2009年02月15日
ダイニング「ぼすこ BOSCO」さんへ
風味堂の生ミニライヴの後…
友達と食事に~バレンタインに女2人…
ちょっとご主人に悪いなぁ…と思ったりしたのですが、お借りして…
とっても楽しい時間を過しました~普段なかなかゆっくりと話す時間がないので…
「ダイニング ぼすこ BOSCO」さんへ…
多分…知る人は知る…というお店だと…
イタリアンで行ってみたいなぁ…と前々から思っていて
じゃぁ今回!と電話予約して行きました。
初めてのお店ってなんだか緊張するのですが
聞いていたとおり温かい方たちのお店でリピーターに…
週末で…しかもバレンタインなのに予約がとれた…
なんだかルンルンでした
お料理は美味しい~なんて表現していいのだろうか…
素材の味を大事にしながら、しっかりとイタリアンに
料理されてる…けして薄味でもなく濃くもなく…
そんな感じです
初めてだったので、本日のお薦めをきいて頼んだり…
飲んでるお酒にあうものを選んでもらったり…とカウンター席だったので
そういうやり取りができるのがまたよかったり…カウンターはお薦めですね…ここのお店は
ビール好きの私はこのイタリア産に挑戦~
凄く飲みやすくて好きでした~
正直、驚くくらい飲みやすかった…
ヨーロッパのほうは濃いイメージがあったので…
お料理の味を邪魔しない味で…
お店の方のチョイスがいいんでしょうね…
ペーペーの私が批評してすみません
ついつい美味しいものをいただくと嬉しくて
その後はシャンパンをグラスでいただいて…至福
いつもと違う世界に浸っていました~
厨房が見えるか見えないか…という高さで…見たかった~
2人で背伸びしたりして…(笑)…でもそれが楽しかったり…
いい大人ですがまだまだ乙女チックです
こんなことを言ってると、最近は突っ込みをいれてくる人がいますけどね…まだまだ!
ほんとに美味しかった~リピーター確定だ~!
お店のみなさん、ごちそうさまでした~また伺います
あ
ブログの話はしたけど、名刺を置いてくるの忘れました…
次回に…!
●「ダイニング ぼすこ BOSCO] ℡.0985-23-5462
友達と食事に~バレンタインに女2人…
ちょっとご主人に悪いなぁ…と思ったりしたのですが、お借りして…

とっても楽しい時間を過しました~普段なかなかゆっくりと話す時間がないので…

多分…知る人は知る…というお店だと…
イタリアンで行ってみたいなぁ…と前々から思っていて
じゃぁ今回!と電話予約して行きました。
初めてのお店ってなんだか緊張するのですが
聞いていたとおり温かい方たちのお店でリピーターに…
週末で…しかもバレンタインなのに予約がとれた…
なんだかルンルンでした

お料理は美味しい~なんて表現していいのだろうか…
素材の味を大事にしながら、しっかりとイタリアンに
料理されてる…けして薄味でもなく濃くもなく…
そんな感じです

初めてだったので、本日のお薦めをきいて頼んだり…
飲んでるお酒にあうものを選んでもらったり…とカウンター席だったので
そういうやり取りができるのがまたよかったり…カウンターはお薦めですね…ここのお店は


凄く飲みやすくて好きでした~
正直、驚くくらい飲みやすかった…
ヨーロッパのほうは濃いイメージがあったので…
お料理の味を邪魔しない味で…
お店の方のチョイスがいいんでしょうね…
ペーペーの私が批評してすみません

ついつい美味しいものをいただくと嬉しくて

その後はシャンパンをグラスでいただいて…至福

いつもと違う世界に浸っていました~

厨房が見えるか見えないか…という高さで…見たかった~

2人で背伸びしたりして…(笑)…でもそれが楽しかったり…
いい大人ですがまだまだ乙女チックです

こんなことを言ってると、最近は突っ込みをいれてくる人がいますけどね…まだまだ!
ほんとに美味しかった~リピーター確定だ~!
お店のみなさん、ごちそうさまでした~また伺います

あ


次回に…!
●「ダイニング ぼすこ BOSCO] ℡.0985-23-5462
Posted by たなまっち at
20:56
│Comments(2)
2009年02月15日
風味堂~最高!
場所はイオン…FMラジオでよくCMしてた…
迷い迷いだったのですが…
大ファンでなく、ただ好きだなぁ~という感じで
星人たちは行かない…っていうし、1人じゃね…と思ったり。
でも、思い切って行っちゃいました!
もう~行って正解

ステージからの距離が5~6mで…

予想以上で…!
ピアノの上手さとヴォーカルの歌唱力…
そして3人のハーモニーがマッチしてて…
トリオバンド…ピアノ・パーカッション・ベースの
組合せが上手くかみ合ってて…
久し振りにハマッテしまいました

ほんとに癒されて…ずーっと立ってたのですが
疲れはどこに行ってしまったのか???というくらいの癒しと感動~

久し振りに「ライブに来たら絶対行こう!」と思いました。
私…ピアノに弱かったりします…特にジャズ系だったりすると

何曲唄ってくてたのか…浸っていたので覚えてないのですが…
たぶん6~8曲くらい…時間にして40分~45分間くらいだったかな。
終わった後にCD即売(70枚限定)…購入者にはその場で直筆サイン(3人の)と握手(3人と)…
もちろん並びました~ギリギリ70枚の1枚を購入

ほんとにギリギリでした…

短時間で至福のときを味わえて最高~!こんなバレンタインもありかな…
さすがにカップルやご夫婦の方が多かったですけどね

Posted by たなまっち at
17:22
│Comments(0)
2009年02月13日
*HAMASAKI*さんのお店へ
昨日は朝の商談を済ませて…その足で木城町へ…GO
ここ数日の疲れを引きずってるせいか…
商談場所のポカポカ陽気に
たら最高!と…
スイッチが入ったまま、木城までのドライブ…し・ご・と
天気が良かったので、ますます
モードっぽくなりそうで
「帰りは大丈夫かなぁ」と行きながら帰りの心配をしてました
高鍋の「居眠り注意」とかいてある場所…ドラム缶がグルグル回ってて、牡蠣などが売ってる…
いつも不思議と眠くなる場所で…なんでだろう?
昨日はどうにか乗り越えて大丈夫でした~
で、帰りに*HAMASAKI*さんのお店へ…

自家焙煎のコーヒー豆専門家ということで
ブログを拝見しながら「遊びに行きたいなぁ…」と思ってて
やっと行くことができました~!
お店に入ると甘~い香りが…
コーヒー豆を取り扱ってるのに豆と違う甘い香り…
HAMASAKI さんにいろいろと教えてもらって
驚くことのほうが多かった…
豆の知識が無さすぎ…ってのもあるけど
コーヒーも奥が深いんだな~と改めて思いました。
私が教えていただいたのは
ほんの一部なんだろうなぁ…と。
甘い香りが広がるお店のなかで
豆の話や数学塾の話をしてるうちに癒されて~
超リラックスモード
初めてのお店が初めてじゃない心地よさで~
へたすると閉店までいそうなくらい癒されてたので
会社用の豆を買って帰りました~!
コーヒーメーカーでいれても美味しく飲める豆をチョイスしていただいて…
上の3種類
今日、1つ目を開けます~楽しみ~
早く3時にならないかなぁ~(笑)
*HAMASAKI*さ~ん!ありがとうございました
また、遊びにいきますね~!

ここ数日の疲れを引きずってるせいか…
商談場所のポカポカ陽気に




天気が良かったので、ますます

「帰りは大丈夫かなぁ」と行きながら帰りの心配をしてました

高鍋の「居眠り注意」とかいてある場所…ドラム缶がグルグル回ってて、牡蠣などが売ってる…
いつも不思議と眠くなる場所で…なんでだろう?
昨日はどうにか乗り越えて大丈夫でした~
で、帰りに*HAMASAKI*さんのお店へ…
自家焙煎のコーヒー豆専門家ということで
ブログを拝見しながら「遊びに行きたいなぁ…」と思ってて
やっと行くことができました~!
お店に入ると甘~い香りが…

コーヒー豆を取り扱ってるのに豆と違う甘い香り…
HAMASAKI さんにいろいろと教えてもらって
驚くことのほうが多かった…
豆の知識が無さすぎ…ってのもあるけど

私が教えていただいたのは
ほんの一部なんだろうなぁ…と。
甘い香りが広がるお店のなかで
豆の話や数学塾の話をしてるうちに癒されて~
超リラックスモード

初めてのお店が初めてじゃない心地よさで~
へたすると閉店までいそうなくらい癒されてたので
会社用の豆を買って帰りました~!
コーヒーメーカーでいれても美味しく飲める豆をチョイスしていただいて…
上の3種類

今日、1つ目を開けます~楽しみ~

早く3時にならないかなぁ~(笑)
*HAMASAKI*さ~ん!ありがとうございました

また、遊びにいきますね~!
Posted by たなまっち at
11:40
│Comments(4)
2009年02月11日
休日なのに休日じゃない…でも充実感!
で、今日は5時起き…が起きれず5時半起き…
たい星人の剣道の試合でした~
住吉神社の奉納剣道大会…境内で行われる…
毎年のことですが…寒い
ここでの試合は今年が最後かもしれません…
来年は同じ日に行われる座論梅の方に行くことになるかも
結果は……
でしたが、好きでやってるので
それを自信に変えて頑張って欲しいなぁ~
と思うのですがなかなか難しい
今は黙って見てます…以前は
よく怒ってましたが…
試合が終わって…帰りにイオンへ~
見積りを出すのに現場をチェック
内容は電話かメールでこうたろう社長に連絡を…ということになってたのですが
長々となりそうだったので出社しました
こうたろう社長が「出てきたね~~
」って感じで…
やっぱり直接説明した方がいいですね…
言葉の表現だけだと限界があるので…出社して正解
ついでにブログを書いて帰ろうと調子にのって、2回書いてます…
書くことがあるって「幸せだなぁ~」とこのごろ思います。
ついつい記事になることを探してる自分がいたり…
この感じが仕事へのヒントにつながっていくといいなぁ~と思いながら
今日はこのくらいで帰ります…明日は遠方ドライブなので(笑)それも1人で…美味しいランチでも探そうかな
こうたろう社長は今夜ライブの出番…
一時間ほど前に疲れを引きずりながら
ギター片手にライブハウスへ…
きっと…たぶん…あーなるであろう
明日から2日間研修で出張のこうたろう社長…
インフルエンザのお土産はいりませんよ~
楽しんで~!とブログから呼びかけてもねぇ~いつ読むのか?
私もほんとに
…

たい星人の剣道の試合でした~
住吉神社の奉納剣道大会…境内で行われる…
毎年のことですが…寒い

ここでの試合は今年が最後かもしれません…
来年は同じ日に行われる座論梅の方に行くことになるかも

結果は……

それを自信に変えて頑張って欲しいなぁ~

と思うのですがなかなか難しい

今は黙って見てます…以前は

試合が終わって…帰りにイオンへ~
見積りを出すのに現場をチェック

内容は電話かメールでこうたろう社長に連絡を…ということになってたのですが
長々となりそうだったので出社しました



やっぱり直接説明した方がいいですね…
言葉の表現だけだと限界があるので…出社して正解

ついでにブログを書いて帰ろうと調子にのって、2回書いてます…

書くことがあるって「幸せだなぁ~」とこのごろ思います。
ついつい記事になることを探してる自分がいたり…
この感じが仕事へのヒントにつながっていくといいなぁ~と思いながら

今日はこのくらいで帰ります…明日は遠方ドライブなので(笑)それも1人で…美味しいランチでも探そうかな

こうたろう社長は今夜ライブの出番…
一時間ほど前に疲れを引きずりながら

きっと…たぶん…あーなるであろう

明日から2日間研修で出張のこうたろう社長…
インフルエンザのお土産はいりませんよ~

楽しんで~!とブログから呼びかけてもねぇ~いつ読むのか?
私もほんとに

Posted by たなまっち at
20:34
│Comments(2)
2009年02月11日
日南の現場は…後編…
昨日またまた行ってきました…日南の現場…
行くのがわかってたので後編はその仕事が落ち着いてからで…と思ってました。
この日南の現場とは…

これがある場所…
そう…「サンメッセ日南」…の向かい側…
海岸沿い…
に出来たのがこれ…
「天然温泉薬石浴 嵐の湯」です…
2月18日オープン!です~
温泉効能は…なになに~~~
アトピー・花粉症・喘息・肌荒れ・痔・腰痛…
となってるようです

ここ「嵐の湯」は…
温泉成分とともに15種類の薬鉱石(左の写真)の熱で
身体を温める療法だそうです。
岩盤浴は岩の上ですが、これは玉砂利の上です…
昨日は朝から急ピッチで室内サインを製作…
で、製作が終わったのが4時くらいだったかなぁ~
それからこうたろう社長と現場取り付けに…
「もしかして…温度をあげてたりして…」なんて話しながら
向かったのですが…
現実に~
タオルも着替えも持っていくわけがないので…

でも、やらなきゃぁー!で、上はTシャツ…下はパ○ツ…という訳にはいかないのでズボン・ジーパンで…
室内に入って何秒かですでに汗だく…これが仕事じゃなければ最高の「デドックス」になるのに…
中で位置だし…取付…マジ仕事なので「なんでこんなに暑いの~
」状態
こうたろう社長はサウナ系が苦手らしく…入って3秒で反応なし…
5分おきにくらいに水分補給に脱出してたのですが…
もうメイクの跡形もなく…(笑)…スッピン
「メイクが~!」と汗をふいてると…
こうたろう社長と建築家の方達が「いっちゃが~落ちるもんは落とせば
」と。
「それもそうだなぁ~(笑)」と
変に納得~~!
それから何度出たり入ったりを繰り返したことか…
もう頭の天辺から足の先まで水をかぶった状態…
着替えがあればシャワーを浴びれたのに…残念
作業が終わったあと、もう一度現場を往復しないといけないことになり…
スミマセン
こうたろう社長はしっかりと着替えを準備して行きました~
「作業が終わったら、もう一度入ってきてシャワーを浴びて帰ればいいですよ~
」と言った私の言葉に…
「いいねー!」と即実行
作業が終わったらお客モードに変身してました
苦手がちょっと心地よくなったみたいです(笑)
確かに気持ちよく大量の汗が出ます…サウナよりぜんぜん柔らかい熱です。
こうたろう社長が涼んでいるときに建築家さんと世間話になり…
そこで、な・な・なんと~驚き~その建築家さんの名前は「金丸建築」さん…
宮崎ヒューマンサービスさんの仕事をさせていただいてる…という話に。
宮崎ヒューマンサービスさんと言えば…「みやchan」…そう!この「みやchan」じゃぁないですか!
「みやchan」でブログをかいてるんですよ~
という話になり…
みやchanでつながっていってる実感をあじわった至福の時となりました
「みやchanの輪」って感じ~
なんかいいねぇ~
この日も事務所に戻ったのが午前様~さすがに大量の汗をかいたので疲れました~
でも、あの汗は気持ち良かった~~
●「嵐の湯 日南海岸 モ・アイ」 TEL0987-29-1700 年中無休 AM10:00~PM9:00迄
(最終受付PM8:00)
おまけ…です
せっかく、こうたろう社長の仕事風景を撮ってたので
アップします…
こうたろう社長のファンの皆様…
いかがでしょう?
行くのがわかってたので後編はその仕事が落ち着いてからで…と思ってました。
この日南の現場とは…
これがある場所…
そう…「サンメッセ日南」…の向かい側…
海岸沿い…
に出来たのがこれ…
「天然温泉薬石浴 嵐の湯」です…
2月18日オープン!です~
温泉効能は…なになに~~~
アトピー・花粉症・喘息・肌荒れ・痔・腰痛…
となってるようです

ここ「嵐の湯」は…
温泉成分とともに15種類の薬鉱石(左の写真)の熱で
身体を温める療法だそうです。
岩盤浴は岩の上ですが、これは玉砂利の上です…
で、製作が終わったのが4時くらいだったかなぁ~
それからこうたろう社長と現場取り付けに…
「もしかして…温度をあげてたりして…」なんて話しながら
向かったのですが…
現実に~

タオルも着替えも持っていくわけがないので…


でも、やらなきゃぁー!で、上はTシャツ…下はパ○ツ…という訳にはいかないのでズボン・ジーパンで…

室内に入って何秒かですでに汗だく…これが仕事じゃなければ最高の「デドックス」になるのに…
中で位置だし…取付…マジ仕事なので「なんでこんなに暑いの~


こうたろう社長はサウナ系が苦手らしく…入って3秒で反応なし…

5分おきにくらいに水分補給に脱出してたのですが…
もうメイクの跡形もなく…(笑)…スッピン

「メイクが~!」と汗をふいてると…
こうたろう社長と建築家の方達が「いっちゃが~落ちるもんは落とせば

「それもそうだなぁ~(笑)」と

それから何度出たり入ったりを繰り返したことか…
もう頭の天辺から足の先まで水をかぶった状態…

着替えがあればシャワーを浴びれたのに…残念

作業が終わったあと、もう一度現場を往復しないといけないことになり…


こうたろう社長はしっかりと着替えを準備して行きました~
「作業が終わったら、もう一度入ってきてシャワーを浴びて帰ればいいですよ~

「いいねー!」と即実行


苦手がちょっと心地よくなったみたいです(笑)
確かに気持ちよく大量の汗が出ます…サウナよりぜんぜん柔らかい熱です。
こうたろう社長が涼んでいるときに建築家さんと世間話になり…
そこで、な・な・なんと~驚き~その建築家さんの名前は「金丸建築」さん…
宮崎ヒューマンサービスさんの仕事をさせていただいてる…という話に。
宮崎ヒューマンサービスさんと言えば…「みやchan」…そう!この「みやchan」じゃぁないですか!
「みやchan」でブログをかいてるんですよ~

みやchanでつながっていってる実感をあじわった至福の時となりました

「みやchanの輪」って感じ~

この日も事務所に戻ったのが午前様~さすがに大量の汗をかいたので疲れました~

でも、あの汗は気持ち良かった~~

●「嵐の湯 日南海岸 モ・アイ」 TEL0987-29-1700 年中無休 AM10:00~PM9:00迄
(最終受付PM8:00)

おまけ…です

せっかく、こうたろう社長の仕事風景を撮ってたので
アップします…
こうたろう社長のファンの皆様…
いかがでしょう?

Posted by たなまっち at
19:56
│Comments(0)
2009年02月10日
夜の宮崎駅で…
先程現場から帰ってきました~!
ただいま午前0時15分…日報を書き終わって、ブログを書いてます…
こうたろう社長が「もう終わろうかね~
」と言ってますが、書いてます
今夜は8時から宮崎駅内の現場へ…
JRをなかなか利用しない私には本当に久し振りで~
なんだか不思議空間にいるような感じでしたね。
作業中…(監督してることが多かった
)
人はまばらな時間だと思ってると…
結構な利用客の人数にちょっと驚きでした。
普段あまり行かないところって、なんだか新鮮ですよね。
夜だということもあって作業の音が駅構内に響くんです…
すると駅員さんたちがこっちをみてる
「何やってんだろう~」と気になりますよね…
私も工事現場や作業現場など見つけたら
気になって見てしまいます…どうなっていくんだろう~って。
人に見られながら仕事するって大切かなぁ~って
思ったり…緊張はしますが…いい緊張感!ですよね。
ブログを書くのも一緒かなぁ~私の場合は
でも実際はまだまだ緊張に緊張して上手くいかないことだらけです
なので現場に行く時間を有効に使いたいなぁと最近ますます思います。
現場に限らず外に出る時には「何か!」とアンテナをはらなきゃ…と。
なかなか難しいのですが…

明日は日南の現場にGO!です…なのでそろそろ帰ります。
こうたろう社長は「あがるよ~飲んで食べて寝る~(とまで言ったかな?)」と自宅へ…
ただいま午前0時15分…日報を書き終わって、ブログを書いてます…
こうたろう社長が「もう終わろうかね~



JRをなかなか利用しない私には本当に久し振りで~
なんだか不思議空間にいるような感じでしたね。
作業中…(監督してることが多かった

人はまばらな時間だと思ってると…
結構な利用客の人数にちょっと驚きでした。
普段あまり行かないところって、なんだか新鮮ですよね。
夜だということもあって作業の音が駅構内に響くんです…
すると駅員さんたちがこっちをみてる

「何やってんだろう~」と気になりますよね…
私も工事現場や作業現場など見つけたら
気になって見てしまいます…どうなっていくんだろう~って。
人に見られながら仕事するって大切かなぁ~って
思ったり…緊張はしますが…いい緊張感!ですよね。
ブログを書くのも一緒かなぁ~私の場合は

でも実際はまだまだ緊張に緊張して上手くいかないことだらけです

なので現場に行く時間を有効に使いたいなぁと最近ますます思います。
現場に限らず外に出る時には「何か!」とアンテナをはらなきゃ…と。
なかなか難しいのですが…


明日は日南の現場にGO!です…なのでそろそろ帰ります。
こうたろう社長は「あがるよ~飲んで食べて寝る~(とまで言ったかな?)」と自宅へ…

Posted by たなまっち at
00:56
│Comments(0)
2009年02月08日
不発弾処理&睡魔爆弾処理
日曜出勤に事務処理することはほとんどない…(朝は取付に)…
のに今日はやってます…明日、あさっては出来そうにないので…
で、ものっすごい睡魔がやってきて…

事務所のなかを歩いても…何をしても…睡魔に負ける
じゃ、ブログ書こう!と思って今日2回目のブログ…
不思議と眼が覚めてきました~
なんか違う神経が働いてるんだろうなぁ…まだまだブログに緊張感がある?
ってことは、事務処理に緊張感がない
ち、ち、違います
動いてるペン先をみてると~催眠術にかかったみたいになるようで~
今朝から会社近所で「不発弾処理」がありました。
私はすっかり不発弾の存在を忘れてて…(毎日そこの前を行き来してるにもかかわらず
)
実家から南バイパスにのって会社に向かったのですが
南バイパスの降りくちから警官の方々がずら~りと居て…
「なんで?何かあったのかなぁ~?」と思う暇なく…
「はい、止まって~」
のサインで止められて…
警官:「どこ行くの?」と聞かれて…
私:「会社へ…
」と答えると…
警官:「空港より向こうには行けませんよ~」
私:「いやいや…そこの道を右に降りて行くだけです…」
警官:「あー空港に行くローソンの前の道ね」
私:「いいえ…そこに見える道を降りて行くだけなんですけどぉ~」
警官:「そこの道?道…あるか?」
私:「そこです…ラーメン屋さんの前の…」
警官:「あ~~道があったね
」
私:「はい…
」
警官:「大丈夫!行けるよ~どうぞ~」
私:「どうも~
」
とこんなやりとりを4~5人の警官の方と…4~5回同じことの繰り返し…
それも何十メートル以内の間で…
普段、何秒かで通り過ぎる道なのに今日は20分くらいかかりました。
こうたろう社長に「もう一つ向こうから降りればよかったのに…
」と言われたのですが
覚えてたら私もそうしてました…
厳戒態勢の雰囲気の写真も取り忘れ…(テレビを見てるような感じでしたョ
)
警官と漫才をしてるような一日の始まりでした~
現場から帰ってきたときにはまだ厳戒態勢が解除されてませんでしたが、
「無事に処理が終わりました~」とお昼のラジオのニュースで報告あり
何事もなく終わって良かったですね!
睡魔も処理されたようなので仕事に戻ります
実はこれも仕事…
のに今日はやってます…明日、あさっては出来そうにないので…
で、ものっすごい睡魔がやってきて…


事務所のなかを歩いても…何をしても…睡魔に負ける

じゃ、ブログ書こう!と思って今日2回目のブログ…
不思議と眼が覚めてきました~

なんか違う神経が働いてるんだろうなぁ…まだまだブログに緊張感がある?
ってことは、事務処理に緊張感がない

ち、ち、違います

動いてるペン先をみてると~催眠術にかかったみたいになるようで~

今朝から会社近所で「不発弾処理」がありました。
私はすっかり不発弾の存在を忘れてて…(毎日そこの前を行き来してるにもかかわらず

実家から南バイパスにのって会社に向かったのですが
南バイパスの降りくちから警官の方々がずら~りと居て…
「なんで?何かあったのかなぁ~?」と思う暇なく…
「はい、止まって~」

警官:「どこ行くの?」と聞かれて…
私:「会社へ…

警官:「空港より向こうには行けませんよ~」
私:「いやいや…そこの道を右に降りて行くだけです…」
警官:「あー空港に行くローソンの前の道ね」
私:「いいえ…そこに見える道を降りて行くだけなんですけどぉ~」
警官:「そこの道?道…あるか?」
私:「そこです…ラーメン屋さんの前の…」
警官:「あ~~道があったね

私:「はい…

警官:「大丈夫!行けるよ~どうぞ~」
私:「どうも~

とこんなやりとりを4~5人の警官の方と…4~5回同じことの繰り返し…
それも何十メートル以内の間で…

普段、何秒かで通り過ぎる道なのに今日は20分くらいかかりました。
こうたろう社長に「もう一つ向こうから降りればよかったのに…

覚えてたら私もそうしてました…

厳戒態勢の雰囲気の写真も取り忘れ…(テレビを見てるような感じでしたョ

警官と漫才をしてるような一日の始まりでした~

現場から帰ってきたときにはまだ厳戒態勢が解除されてませんでしたが、
「無事に処理が終わりました~」とお昼のラジオのニュースで報告あり

何事もなく終わって良かったですね!
睡魔も処理されたようなので仕事に戻ります

実はこれも仕事…

Posted by たなまっち at
17:38
│Comments(2)
2009年02月08日
でした…昨日は。
妹からのメールで「どこのケーキがいい?」と…
イベントの時はほぼ手作りだったのですが
最近は時間がつくれず
ケーキ屋さんに行くことのほうが多くなったような
気がします。
それもちょっと楽しみだったりしてます

今回は「FUJIYA」のケーキ…
種類は妹にお任せでした…私は仕事してたので!
オープンして一度行ったきり…その後世の中で何かとあり…
「今はどうだろう?」と思い、ここをお願いしたのでした。
見た目もサイズもなかなかいい感じ~
そのうえ、このケーキのお値段もリーズナブルで…
「なんで?もしや…」と思って一口パクリ

やっぱり「ビンゴ!」のバタークリームで納得。
なかにプリンを丸ごといれてあるので、生クリームだと水分が気になるのかもね…と勝手に判断

なかなかでしたが…うえにかかってる粉砂糖はいらなかったかも…

後引く甘さに…んー???まぁ~菓子メーカーのケーキって感じでした。
昨夜は実家のほうへ行ったのですが、いつものごとく私が帰ってくるまでケーキを切らずに待ってて

夜中にみんなで食べたのでした

待っててくれる気持ちは凄く嬉しいしありがたいのですが、状況にもね…よるのではないかと…
最近ちょっぴり思います。
まぁ~私が実家に行っていろいろ発信すると未だにもめます…

喧嘩できるくらい元気なので、まだしばらくは星人たちのことを頼めそうです

娘を県外に出さなかった罪滅ぼしだ~~~!と諦めて頑張ってくれてます…
出しておけばよかった


母はブログを知らないので書きたいように書いてますが…
還暦まで後二年…
その頃には星人たちも中学生になるので、楽させてあげられるかなぁ…
まぁ~普段一緒に住んでない分だけでも良かったかもね。
スープがさめない距離ではなく…スープがぬるくなる距離…がちょうどいいかも

「誕生日おめでとう!」とあと何回いってあげられるんだろう…
と初めて考えた日でもありました。
だんだんそんな年齢にきてるなぁ~と。
素敵な一年にしてほしいなぁ~



とにかく「誕生日おめでとう!

Posted by たなまっち at
13:55
│Comments(0)
2009年02月07日
日南の現場は…中編…
今…事務所の中は超乾燥注意報状態です…湿度計が32%…
眼と咽喉が~~~きっと外も乾燥してるんだろうなぁ…
今、紙の看板を出力中なんですけど、3本共長い~~~
で、インクの乾きが遅い…
こんなに乾燥してるのに…おかしいでしょ???
と、思いながら仕事をしてるとやってしまった…
やっぱり余計なことを考えちゃダメですね。
ちゃんとやり直します

今日はNさんのところへ名刺を納品してきたのですが、話をしてたら長居しゃいました~
「Nさ~ん!今日はありがとう
今度ゆっくり話しましょう~!飲みながら…食べながら…!」と
このブログを読んでくれてるであろうと思いながらのメッセージ…
最近、ブログを通じで誰かに呼びかけてることが多いような…
これってテレビに向かって話しかけるのと同じじゃぁないの~
気をつけよう…何を…それはわからん
そろそろタイトルの本題へ…
これって…モアイの何に見えます?
私はムチ打ちの治療を思い出して…(首を引っ張る)
「写真撮ってきます~
」と走ってパチリ!
ちょうどランチから帰ってきた時の光景です…
他の業者さんが作業をされてるのですが
どっしりと構えてるモアイちゃんが中に浮いてるなんて…
まじかで見ると不思議な光景に~
モアイちゃんが困った顔して見えて…
気になって気になって…でも、おかしくて

行き先は建物の玄関前ということが判明。
数メートルのお引越しだったようです。
モアイちゃんも落ち着くところに落ち着いたようで
安堵感の表情に…
「あそこに置いておくよりか、だんぜんここの方がいい!」
という皆さんの声…
モアイちゃんは嬉しいのか恥ずかしいのか…
おすまし顔です
モアイちゃんのお引越しが見れるとは思いませんでした(笑)
現場…って大変だけど楽しいこともあるからワクワクします…
まだまだ成長過程の私です…
成長といえば…右腕の筋肉痛!
やっぱり若返り…「あると思います
」
次の日に筋肉痛がでて、翌々日には和らいでました~私。
しかし、こうたろう社長が翌々日から背中の筋肉痛を訴え…
「やっぱり私若返ってるかも…」というと噴出してました
細胞が退化してる…という説もでてますが…
まだまだ後編へ続く…(引っ張りすぎ?)
眼と咽喉が~~~きっと外も乾燥してるんだろうなぁ…
今、紙の看板を出力中なんですけど、3本共長い~~~
で、インクの乾きが遅い…

と、思いながら仕事をしてるとやってしまった…

やっぱり余計なことを考えちゃダメですね。
ちゃんとやり直します


今日はNさんのところへ名刺を納品してきたのですが、話をしてたら長居しゃいました~

「Nさ~ん!今日はありがとう

このブログを読んでくれてるであろうと思いながらのメッセージ…
最近、ブログを通じで誰かに呼びかけてることが多いような…
これってテレビに向かって話しかけるのと同じじゃぁないの~

気をつけよう…何を…それはわからん

そろそろタイトルの本題へ…

私はムチ打ちの治療を思い出して…(首を引っ張る)
「写真撮ってきます~

ちょうどランチから帰ってきた時の光景です…
他の業者さんが作業をされてるのですが
どっしりと構えてるモアイちゃんが中に浮いてるなんて…
まじかで見ると不思議な光景に~
モアイちゃんが困った顔して見えて…

気になって気になって…でも、おかしくて

行き先は建物の玄関前ということが判明。
数メートルのお引越しだったようです。
モアイちゃんも落ち着くところに落ち着いたようで
安堵感の表情に…

「あそこに置いておくよりか、だんぜんここの方がいい!」
という皆さんの声…
モアイちゃんは嬉しいのか恥ずかしいのか…
おすまし顔です

モアイちゃんのお引越しが見れるとは思いませんでした(笑)
現場…って大変だけど楽しいこともあるからワクワクします…

まだまだ成長過程の私です…

成長といえば…右腕の筋肉痛!
やっぱり若返り…「あると思います

次の日に筋肉痛がでて、翌々日には和らいでました~私。
しかし、こうたろう社長が翌々日から背中の筋肉痛を訴え…

「やっぱり私若返ってるかも…」というと噴出してました

細胞が退化してる…という説もでてますが…

まだまだ後編へ続く…(引っ張りすぎ?)
Posted by たなまっち at
21:40
│Comments(0)
2009年02月05日
日南の現場は…前編…
昨日は一日中日南の現場でお手伝い…
行きがけは雨のようなもの(雨です
)がパラリ~と
きたのですが、日南の方は曇り…
海岸線沿いで絶景の場所なのに曇り…
晴れないかなぁ…と思いながら仕事してると
午後から薄日が差してきて…
海の青さが戻ってきた~~!
波の音を聞きながら仕事出来るなんて
もう~「最高!」だと思ってましたが
やっぱりグレーの海より青い海…パワーが違う
シリコン(コーキング剤)を8本カラにしたころには
右手と右腕は完全にお疲れ状態で…
でも、海をみてるとその疲れも癒されて~~~
「やっぱり、海っていいなぁ~」と思いながら癒されて…
一日中みてても飽きない…仕事が手につかなくなるくらいで…
曇ってるときは寒かった…屋根の上
この日のランチは「いもとドライブイン」さんで…

お昼から「お刺身定食」なんて…
それもお魚の美味しい場所で!
お刺身はもちろん美味しいのですが、写真右の魚の
お味噌汁がこれまた美味しい!野菜もたっぷり~
そしてこの量!汁物好きにはたまりません
あと、小鉢とお漬物がついてきて…
お漬物は田舎漬けだったのですが私は好きでした

食事をしていると…
「節分の豆です…どうぞ!」
という文字が目に入りいただきてきました…
「落花生とチョコレート」!
3時のおやつで…と思ったのですが
3時にはすっかり忘れてて…夕方、事務所に戻ってから
こうたろう社長と半分子しました~会社の運気up! 間違いない
海に癒され、食事に癒され…「疲れた」という言葉を忘れた現場でした~!
しかし!今日は恐ろしい現実が
右腕が………筋肉痛
こうたろう社長に「若返ってるかも…翌日に筋肉痛がでてる
」というと…
「それはあり得ん
老いていくばかりで若返りはあり得ん
」と何度も言われ…
「ですかね~
」と。
確かに書かないと覚えてないけどさぁ~
アラフォーまで何年かある
と自分で元気付け…
明日の痛みが増すのか減るのかが気になってるところです…
現場の話はまだまだ続きます…(笑)
行きがけは雨のようなもの(雨です

きたのですが、日南の方は曇り…
海岸線沿いで絶景の場所なのに曇り…
晴れないかなぁ…と思いながら仕事してると

海の青さが戻ってきた~~!
波の音を聞きながら仕事出来るなんて
もう~「最高!」だと思ってましたが
やっぱりグレーの海より青い海…パワーが違う

シリコン(コーキング剤)を8本カラにしたころには
右手と右腕は完全にお疲れ状態で…
でも、海をみてるとその疲れも癒されて~~~

「やっぱり、海っていいなぁ~」と思いながら癒されて…
一日中みてても飽きない…仕事が手につかなくなるくらいで…

曇ってるときは寒かった…屋根の上

この日のランチは「いもとドライブイン」さんで…

お昼から「お刺身定食」なんて…
それもお魚の美味しい場所で!
お刺身はもちろん美味しいのですが、写真右の魚の
お味噌汁がこれまた美味しい!野菜もたっぷり~
そしてこの量!汁物好きにはたまりません

あと、小鉢とお漬物がついてきて…
お漬物は田舎漬けだったのですが私は好きでした


食事をしていると…
「節分の豆です…どうぞ!」
という文字が目に入りいただきてきました…
「落花生とチョコレート」!
3時のおやつで…と思ったのですが
3時にはすっかり忘れてて…夕方、事務所に戻ってから
こうたろう社長と半分子しました~会社の運気up! 間違いない

海に癒され、食事に癒され…「疲れた」という言葉を忘れた現場でした~!
しかし!今日は恐ろしい現実が

右腕が………筋肉痛

こうたろう社長に「若返ってるかも…翌日に筋肉痛がでてる

「それはあり得ん


「ですかね~

確かに書かないと覚えてないけどさぁ~
アラフォーまで何年かある

明日の痛みが増すのか減るのかが気になってるところです…

現場の話はまだまだ続きます…(笑)
Posted by たなまっち at
21:10
│Comments(0)